みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

ななみみず前身「みみざこ連」




仔ニャンコ・仔ワンコが新たなお家に迎えられるには、いつ頃が良いのでしょうか?
いわゆる「8週齢」問題については、こちらをご覧ください。六つ子の仔猫の動画もあります。

最新記事は、この下です↓
通常1日おきに更新の予定ですが、2日おき、あるいは3日おきになることもあるかも・・・(^v^;)

ゴミ箱の美学 イギリス

2007-11-30 | ぴんぼけ


公共のゴミ箱というものは無視されがちですが、街の点景として大切なものだと思います。とりわけ汚いものの集中する場所ですから、機能と衛生面に加えて美的見地も重要ではないでしょうか。上の写真はロンドンで見かけた公共のゴミ箱です。気に入ったのでパチリ


            


オックスフォードでも、同じタイプの「オックスフォード仕様」を見かけました。2つのゴミ箱の間には赤いポストがあって、なかなか良い配色です


 私は、あまり観光名所は撮りません。おんぼろカメラと私の腕では、ろくな写真にならないからです。そのおかげで「本当に××の写真?」と疑われるような写真も多いのです。この写真も、オックスフォードのゴミ箱には「Oxford City Council」と書いてありますが、ロンドンの住宅街は、どの都市にもありそうな風景です


キジトラの濃いちゃん

2007-11-28 | かりねこ


交通事故にあって倒れていた生後3ヵ月くらいの仔猫さんが、親切な人に出会って助けられました。ところが、この人は既にハンディー猫さんの世話をしているため、里親さんを探しています。

「ごまぐりもなか」で紹介されましたので、その内容をコピーさせていただきます。

早く良いお家がみつかりますように

追記:濃いちゃんは里親さんのお宅へお引越し、幸せに暮らしています。


『詳細』
オス 生後3ヶ月ぐらい
名前は「濃いちゃん」といいます。きじとら模様が濃いので、他の兄弟と区別するためにつけた仮の名前です。里親さんが可愛い名前をつけてあげてください。とても人なつこく、やんちゃで、優しい性格です。トイレもすぐに覚えました。術後10日(11/27現在)ですが、自力排泄可・結構早足で歩ける。
お食事も取れていて段々と元気で居る。三ヶ月で、まだ去勢は時期尚早ですのでしてません。

[経緯]
事故に会い、うずくまっているところを保護しました。骨折がひどく、左足としっぽを切断しました。野外は環境が悪く、とても生活していけません。また、我が家ではすでに3匹のハンデの有る子と病気持ちの子がいるので、これ以上、お世話をすることができません。室内で可愛がって育ててくださる里親さんを探しています。

[その他]
なるべく近畿周辺でお願いします。お届けします。

お問い合わせは、いつでも里親募集中のこちらから


プールの季節

2007-11-26 | おきにいり


忙しいとパソコンの前に座っている、時間が有ると座って本を読んでいるという生活で、腰の関節(股関節?)が痛くなったことがあります。それより前、友達が関節の手術をしていたので、心配になってレントゲンを撮ってもらいましたが異常なく、整形外科でも問題無しと言われました。要するに運動不足だったのです

それからプールへ行くようになりました。市内には市営プールが沢山あり、1年定期もあって、全ての市営プールに通用します。それで、幾つかのプールへ行ってみましたが、結局いつも行くお気に入りは写真のプール

手前が大人用、奥が子供用、画面の外・右奥には、お風呂みたいな幼児用のプールがあります。ここには屋外プールはありませんが、広い芝生があり、夏には日光浴もできるようになっています
手前のコース仕切りは、このとき臨時に付けられていたもので、普段はありません。

 水泳は夏のものと思いがち。でも屋内プールは1年中オープンしていて、秋冬春が快適。
夏は泳いだ後、暑苦しく感じますが、寒い季節には泳いだ後暖かく、外の空気がひんやりといい気持ち

今はプールとトレーニングセンター併用です
トレーニングセンターについては9月9日の記事「マイペースで30分」をご覧ください


西洋版首提灯

2007-11-24 | ぴんぼけ


落語の「首提灯」は、荒唐無稽なブラックユーモア。西洋版首提灯は、もっと真面目なお話です

古代ローマ帝国後半のキリスト教徒迫害時代には、多くの信者が殉教しました

フェリックスとレグラの兄妹も迫害を逃れチューリヒへ辿り着きましたが、追っ手に捕らえられ斬首されました。二人の身体は切り落とされた自分の頭を持って坂を登り、埋葬して欲しい場所で初めて倒れたといわれます。

その場所に立っているのがグロスミュンスターです。

建物の扉のひとつに、首を持つフェリックスとレグラのレリーフが見られます。もう一人の人物は兄妹の従者エクスペランティウスで、後年になって二人とともに描かれるようになったということです。

三人はチューリヒの守護聖人となっています

グロスミュンスターの外観は前回アップの写真をご覧ください。

チューリヒのグロスミュンスター

2007-11-24 | ぴんぼけ


人口36万人のチューリヒはスイス最大の都市であり、世界的にも重要な金融センターです。

その歴史的シンボルが旧市街のリマット河畔に立つグロスミュンスター(大ミュンスター)。

12~13世紀に建てられたロマネスク様式の教会ですが、修復や改築は現代まで続き、今は新しい壁画制作中。

ミュンスターというのはギリシャ語・ラテン語のモナステリウム(修道院)に由来する言葉で、司教の存在する教会、

重要な教会を意味します。イギリスでは、同じ語源からミンスターという言葉になりました(例:ウエストミンスター)。



無事な勘兵衛さん

2007-11-22 | その他


続きです。これは「七人の侍」イギリス製DVDで、勘兵衛さんはちゃんとカンベイさんです

というのは、日本語に英語字幕付きだから。このメーカーは、おおむね原語に字幕方式の安全策。

吹替えはある面で便利ですが、画面の人物が口を動かしている範囲で喋り終わらなければならないという制約があり、両方の言語がわかると色々、奇妙なこと呆れることがあります。歌詞を歌えるように訳す場合も同じようなことが起こります


吹替えか字幕か

以前、フランス人の友達Rとイタリア人の友達Gが、吹替えか字幕かで論争しました。Rは「字幕を読んでいると画面に集中できないから、吹替えの方が良い」という意見。Gは「吹替えだと俳優の声や、原語の響きが聴けなくなるから字幕の方が良い」という意見。どちらも一理あるので、両方併用が良いように思います。

リラックスして見たいという気軽な映画は吹替え、
「根性入れて」真剣に鑑賞する映画は原語に字幕



カンバイ

2007-11-20 | ことば


カンバイには次のような意味があります。

1) 早春の、まだ寒い頃に咲く梅(寒梅)

2) 梅を観賞すること(観梅)

3) 黒澤明の映画「七人の侍」で志村喬が演じた人物、勘兵衛の(誤った)「ドイツ語名」




「七人の侍」は、映画館にもテレビにも繰り返し登場しています。

ドイツ語圏(ドイツ、オーストリア、スイス)では、早くから外国映画の吹替え方式が普及したようです。

その初期の例が「七人の侍」。

ところがドイツ語では「ei」の綴りを「アイ」と発音します。吹替えの声優は、アルファベットで書かれた日本語人名を読むとき(呼びかけなど)、ドイツ語発音のまま読んだのです。そこで、七人のリーダーである勘兵衛はカンバイ、その副将格の五郎兵衛はゴロバイ、百姓の与平はヨハイ・・・

吹替え関係者がオリジナルサウンドトラックを聴かなかったのか不思議な気もしますが、全然知らない外国語は聴き取りも難しいものです。逆に、日本語に関する知識のある人が、映画吹替えに関係するとは限りません。

というわけで、ドイツ語の短縮吹替え版は、そのままビデオになり、今はDVDになっています


ブカレストのヘルベルト

2007-11-18 | かりねこ


ルーマニアの友達は極度の猫好きです。どこでも、猫を見るとキャーッと駆け寄ります

猫の方でも分かるらしく、大抵の猫とすぐ親しくなるようです

もちろん家でも猫を飼っています。4匹のうち、彼女のお気に入りは写真のヘルベルト

強い自覚と自意識の読み取れる頼もしい面構えです

「猫と犬と」のKotokoさん最初の保護猫ちびすけ君が、大人になったような感じ・・・かな



そらから見下ろすそら君

2007-11-16 | かりねこ


Kotokoさんが保護して、里親募集中の宙(そら)くんが、
キャットタワーのそらから、見下ろしています

宙君はアートキャットです(下の説明参照)。
詳しくは右ブックマークの「猫と犬を」をどうぞ


宙くん、里親さんが決まりました


引き続きブログの謎

今回も、宙くんの画像2枚を同時にアップしようとHTMLエディターで試してみましたが、やっぱり画像が現れません 編集画面では、画像位置のアイコンが現れるのですが、投稿ボタンを押した後、出来上がったブログ画面を見ると文字だけで、アイコンも現れません
どなたか原因について心当たりのお方、教えていただければ幸いです

追記:問題解決しました


アートキャットの宙くん

2007-11-16 | かりねこ


猫さんの自前ファーコートは、とてもファッショナブルです

ときにはモダンアートのように見えます。Kotokoさんが保護している宙(そら)くんは、その典型例

はちわれ猫さんは比較的よく見かけますが、宙くんは閃光猫?ひらめき猫?一文字猫?・・・つまりアートキャット

里親さん募集中です。詳しくは右ブックマークの「猫と犬と」でご覧ください

追記:宙くんは、新しいお家で暮らしています。