病気が増えると医師会も
製薬企業も大儲け出来
収める税金も増え
国家も喜ぶし
何が悪い
これは資本主義の医療そのものだよ
大声では言えないが
人の命を金に換えるのが
資本主義的医療なのだよ
なあ君・分かるだろ!?
・・・・
・・・
・・
・

先日から3日間ご案内してきた
吉野敏明先生による講義動画がセットになった
ヘルスアカデミーの年間購読。

1人でも多くの方の健康な生活を、
知識の面から支えたい…
そのような想いで、
ヘルスアカデミーの年間購読を
お得な価格でご案内しています。
特別価格と限定特典付きで
お申し込みいただけるのは
本日7/8(土)23:59まで。
この機会をお見逃しなく!
↓
今すぐ年間会員になる
===
2500万円
これが何の金額か分かりますか?
実はこれ、一般的な日本人が
医療に使う金額なんです。
しかもそのうちの半分(1250万円)は
70歳を超えてから必要になる
と言われています。
しかしこれは、
あなたが健康に過ごすことで
節約できるお金でもあります。
では実際、健康に過ごすために
何をすれば良いのでしょうか…
歯周病専門医としての経歴と、
幅広い知識を活かし、
学者・医療問題アナリストとして
Amazon1位(部門別)のベストセラーを持つ
吉野敏明先生はこう語ります。

<from 吉野敏明>
健康でいるためには、
常に正しく・新しい情報を得る必要があります。
しかし残念ながら、日本の政府や病院は
見当違いのことばかりしています。
ガンひとつを例に挙げても、
国の対策はこの通り。
・ガン専門医の育成
・放射線や抗がん剤治療の促進
・早期からの緩和ケア実施
一見さまざまな取り組みをしているようですが、
これらは治療であって予防ではありません。
こんなことをして、がん患者が減りますか?
という話です。
見当はずれの政府や
病院の言うことを聞いているだけで、
健康に過ごすことはできません。
病気にならず、健康に過ごしたいなら、
ぜひ、正しい知識を身につけてください。
私がお話しすることは、
皆さんの”いのち”と”健康”の話です。
治療の話ではありません。
病院やメディアの情報を鵜呑みにせず、
自ら考えて行動できる人になりましょう。
私の話で、一人でも多くの方が
健康に過ごす手がかりを得られればと思います。
===
いかがでしたか?
病気になって初めて、健康について考える。
これが、当たり前になっていませんか?
しかし、
病気になる前にできることこそ、
治療以上に大切なことかもしれません。
この講座では、病気になる前に知りたい
あなたの健康に役立つ知識や情報を
得ることができます。
あなたに、もっとお得に
正しい知識を得て、
健康に過ごしてほしい…
そんな想いを込めて、
お得なプランをご用意しました。
今、お申し込みいただくと
年会費が2ヶ月分お得に!
ぜひ、年間会員になって
将来のために役立つ知識を
お得に学びませんか?
↓
今すぐ
年間会員になる
p.s.
今、お申し込みいただくと、
4つの特典を受け取ることができます!
① 1ヶ月の返金保証付き!
加えて、実質2ヶ月分の購読料4,960円が無料に。
②通常価格39,363円の講座がセットで!
「食・医療」の真実の歴史 Vol.1
ー 医者も知らない医学の歴史 〜西洋医学はいかに世界を支配したか〜
「食・医療」の真実の歴史 Vol.2
ー 日本医療の裏歴史 〜止められない医療費増大のカラクリ〜
「食・医療」の真実の歴史 Vol.3
ー「食と病気と日本人」 GHQが壊した日本の食文化

「医師:長尾和宏の特別講義」
「オルター・西川榮郎の特別講義」

③シークレットブック
ヘルスアカデミーにご登壇いただいた
専門家の中から、先生・テーマを厳選。
手元に置いて何度でも見返したくなるような
「ベストセレクション」の電子書籍

④7月の講座も見られる!
東海大学名誉教授の大櫛 陽一先生による講座
「間違いだらけの健康診断」医療統計学で暴く基準値の“ウソ”
も視聴することができます。

※もし、ヘルスアカデミーへのご入会が
8月になってしまうと、7月号の講座は視聴できません。
このようなお得なご案内は
本日7/8 (土)23:59までですので、
今すぐお申し込みください。
↓
ヘルスアカデミー年間会員になる
p.p.s
七夕キャンペーンは本日7/8(土)23:59まで!
もし、あなたが迷われているなら、
すでに講座を楽しまれた方の声を
ご紹介します。
是非、ご参考になさってください。
*****
自分や家族の「健康のお守り」です
By 藤原 様
病気や不健康の基準や定義を変えたり、
巧みなマーケティングで医者にかかる人を増やして
薬が沢山使われるような仕組みがあることは、
何となく知っていました。
でも、具体的に定義や基準がいつ変わったか、
患者の数の推移など、
事実や文献の裏付けのあるお話を聞くことができました。
今まで以上に
自分や家族や大事な友人を守る力を得られると思いました。
淡々と軽妙な語り口でスッと頭に入ってきます。
↓
詳しくはこちら
*****
今までで1番の「健康の教科書」です
By 石井 様
これまで勉強してきた健康にまつわる話の中で、
一番素晴らしい内容です。
どうして日本人にがんが増えているのかを
歴史的事実を元に詳しく説明されており、
とても説得力がありました。
また、病気になってから治療する今の医療を鋭く批判して、
病気にならないように予防する事が大事だと
主張されており全くその通りだと思います。
膨大な医療費の原因が今の医療システムにある事が
よく理解できました。
吉野敏明先生の教えを大切に、
これからの人生を生きていこうと思うようになりました。
この動画に出会えて最高に幸せです。
↓
詳しくはこちら
*****
健康の奥深さに気づきました
By桑田 様
食が健康にもたらす影響は、
以前からいろんな先生方がお話してくれていたので、
自分でも気をつけていました。
しかしこの動画を見て、
まだまだほんの入り口にいるなあと感じました。
最低限食べてはいけないものも
知っているつもりではいましたが、
まだ漏れが多いと思いました。
具体例をあげると吉野敏明先生の
ナッツ類に含まれている
アフラトキシンのお話は、驚きました。
他の先生方の本にもナッツ類は推奨している先生が多かったので、
まだまだ奥が深いなあと思いました。
今後とも深堀して真実をお伝えいただきたいと思っております。
↓
詳しくはこちら
特別価格でのご提供は本日7/8(土)23:59まで
ぜひ、この機会をお見逃しなく。
↓
ヘルスアカデミー年間会員になる
ダイレクト出版・政治経済部門
ルネサンス編集部 三井
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
<7月公開・おすすめのYouTube作品>
【沖縄ヘイト条例】
中国の脅威を促している玉城知事の思惑とは⁈
【元海上自衛隊士官/ジャーナリスト・惠隆之介】

動画を視聴する
【感染症と予防策】
メディアが提唱する予防策の安全性と有効性は本当なのか?

動画を視聴する
【中国の情報操作】
日本のTikTokも既に中国政府の手が伸びていた⁈
個人情報抜き取り…情報操作…
【経済安全保障アナリスト 平井宏治】

動画を視聴する
【安保3文書改定】
元自衛隊員が今後の日本のあるべき姿について徹底解説‼︎
【元海軍自衛隊員/ジャーナリスト・惠隆之介】

動画を視聴する
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
<ダイレクト出版 政経部門発行>
一流の有識者の提言がまとめて読める…
「オピニオン誌ルネサンス」はこちら
<最新号 vol.14 >
救国の英雄たち
~国難を救った7人の素顔~

>詳細を見る
「ルネサンス」バックナンバーはこちら

>詳細を見る
<ルネサンス編集部公式Youtubeのご紹介>
ルネサンス誌面では語れなかった内容など、
一流の有識者が語る最新情報から裏話までお届け。
公式YouTubeチャンネルの登録はこちら
↓
Youtubeを確認する
<ルネサンス編集部公式Twitterのご紹介>
ルネサンス最新号の情報や、
ダイレクト出版政経部門で働く
若手社員が語る学校教育の裏話…
一流の先生方との収録風景など、
気軽につぶやいています。
ぜひ一度ご覧ください^^
↓
ツイッターを確認する
<ルネサンス編集部公式Instagramのご紹介>
ビジュアルやショートムービーにて、
誌面の魅力をお伝えします。
↓
インスタグラムを確認する
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
~先人の叡智を未来に繋げる~
Renaissance(ルネサンス)刊行にあたって
Renaissance(ルネサンス)とは、
14世紀にイタリアで始まった
「文化の再生・復興」運動を指します。
当時、疫病の大流行や飢饉。
百年戦争などの戦乱で人口は激減。
社会全体が危機的な状況に置かれる中、
人々は生と死について深く考え、
いかに生きるべきかを強く
意識するようになったといいます。
そこで彼らが手本にしたのが、
ギリシアとローマの優れた
古典文化でした。
その運動は大きなうねり
となってヨーロッパ全土に広がり、
より優れた中心的価値観の誕生とともに、
新しい時代を切り開いていったのです。
これというのは、年代や場所、
起きている事象は違えど、まさに
今の日本と重なる状況ではないでしょうか。
長引くデフレ、迷走する政治、
少子高齢化、深刻ないじめ問題、
過労死、過疎化、企業の不正や
無差別殺人など…
高度経済成長以降、
明確な中心的価値観を
見失った日本は、いつしか
暗いムードに覆われ、
長い停滞から抜け出せずにいます。
もはやこれまでの延長線上で、
同じような価値観・行動を
繰り返していては修復できない状態です。
そんな中、令和という
新たな時代を迎えた日本を、
再び明るく輝かせたい。
次の世代を生きる人たちが、
誇りを持って生きられる
日本を遺したい。
そのような想いを込めて、
新たな情報誌を発行する
運びとなりました。
「Renaissance」では、
感情や主観に偏ることなく、
世界各国の歴史や政治、
経済についてのデータや成功事例など。
明確な事実をベースに、
先人の叡智に学ぶことのできる紙面を、
Webと連動しつつお届けしていきます。
新たな試みではございますが、
多くの日本人に届いていきますよう、
何卒、末長く応援していただけますと幸いです。
=======================================================
発行者情報:ダイレクト出版・ルネサンス編集部
運営:ダイレクト出版株式会社
住所:〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング13F
*このEメールは送信専用アドレスより送信しています。
ご返信いただきましても対応いたしかねます。
お問い合わせはこちらからどうぞ。
↓
>https://dpub.jp/contact_forms/input
=======================================================
<メール配信解除URL>
以下をクリックするとメールマガジンの配信が停止されます
メール配信停止は ここをクリックしてください