270年説に基ずく時代の区画を書きます。勿論いくらかのズレはあり得ますが、
問題は270年毎に時代が変わるかどうかと言う事です。時代は武者=軍人が征服後
270年前後からは、知恵者の時代に移り、更に270年前後は富者の時代になると言う
循環論です。これはインドのサーカー師の理論ですが、270年サイクルは私の理論です。
30年x3x3x3理論。
この3つの支配階級が交互に繰り返すと言うのがサーカー理論です。
この富者とは、現代の資本主義では、資本家や企業家の様に富を生み出す人たちであり、
彼らが時代の中心と言う事です。
軍人とは、戦国時代の様に武士であり、力の信奉者が武人≒軍人と言う事です。彼らが国の
中心であり、軍事力を行使する軍隊が主役と言う事です。これは、日本の戦国時代、
中国の清朝崩壊後1912~毛沢東~現在~、1712~1989のロシア等がこれに当てはまります。
日本の時代の区画
1868~2138年。資本主義=富者の時代。富を形成するのが、国民の主課題。
身分制度は廃止又はそれに近く、金のある富者≒企業家が社会の中心。
1603~1868年。江戸時代=知恵者の時代。身分制度にて社会が固定される。
知恵者とは、文官、官僚、僧侶、宗教指導者、医師、法律家等、ETC.
1333~1603年。戦国時代=武人≒軍人=下剋上の時代。武力=戦いで片を付ける時代。
戦いや力で相手を支配するのが主。
以下からは自動的に270年で区画します。
1063~1333年。 富者の時代。荘園の時代。
793~1063年。 智恵者の時代。平安時代。貴族の時代。
523~793年。 武人の時代。 支配者が戦いで変転する。
253~523年。 富者の時代。
紀元前17年~253年。 知恵者の時代。
紀元前287~紀元前17年。 武人の時代。
紀元前557~紀元前287年。 富者の時代。
紀元前827~紀元前557年。 知恵者の時代。
紀元前1097~紀元前827年。 武人の時代。
この年代区画で時代を見てください。そのように見えてくるはずです。
弥生時代の区分は色々専門家の間でも意見が分かれているようですが、最近の放射性炭素元素
測定法によると、長くなり、紀元前10世紀から3世紀半ばまでが、想定されています。
上の区分でいえば下方の5つの紀元前を含む区分がそれに当てはまります。
日本は今資本主義=富者の時代ですから、武力を勝手に行使すると、戦犯になり、
知恵者が経済をいじくると、経済をガタガタにすることになります。正に、戦前は軍部が
独走し、戦後は戦犯として死刑になり、今日銀が彼らの考えのみでバブルを潰して、日本が
失われた長期の時代になり、韓国や中国に追いつかれ、さんざん攻撃を受けている現状を
説明出来ます。韓国や中国は武人の時代です。真の資本主義とは言えません。
官僚から権力を取り戻した時が、真の富者の更に富者の時代に成ります。
これは2050年前後から来ると思われます。それまでは、官僚の影響とその戦いの後始末の
時代と思われます。