おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

アスパラソバージュ

2009-06-14 | おいしい物
今日息子達と食事をしたレストランのサラダに 
見たことのない野菜が入っていました

緑色の 土筆みたいな野菜です   



店の人に聞いたら アスパラソバージュ という野菜だそうです
帰ってから ネットで調べました    <以下 ネットからのコピー>






よく野生種のアスパラと紹介されてますが、
正確に言えば同じユリ科ですが属が違う植物です。
よく見かけるアスパラとは基本的には別物です。

栽培面でとても難しいらしく、国内産は見かけたことありません。
毎年、フランスからの空輸で入荷して、
時期的にもGWを挟んだ前後くらいの時期だけです。

現地(フランス)でもすごく山あいの場所でしか収穫ができないので
「野生種のアスパラ」などと 紹介されることが多いのかもしれません。

食味的な特徴は、クセもなく淡泊な味わいで、
なんといっても「粘り」があります。
グリーンアスパラより食味はマイルドです。

コメント (6)

タマネギ(ネオアース)収穫

2009-06-14 | タマネギ
去年9/15に播種して育ててきた タマネギ ネオアース 昨日収穫しました 
(といっても マルチして 定植した以外は 追肥もせず 放置してあった…)

新タマネギとして 少しずつ 食べていましたので 残りは わずか44個 
しかも大小様々 (小が多い?)  でも完全無化学肥料 無農薬が自慢!




しばってつるす程の量もないので かごに入れて 風通しの良い所に置きます


去年は 極早生種の「チャージⅡ」を作りました
今年の 「ネオアース」は 中晩成種で 保存性がよいとか

でも44個では 保存性を云々する必要もなさそう
今期は 苗作りを失敗したので 来期は苗作りに 気合いを入れましょう
コメント (2)