おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

シュトーレンとパネトーネ

2013-11-07 | おいしい物
午後は 雨が上がったので 郵便局とパン屋さんへ 歩いて行きました
食パンを買うだけの予定だったのですが   ナント! 
早くも クリスマスのパン(お菓子?) シュトーレンとパネトーネが並んでいました

いくらなんでも まだ 早過ぎると思いましたが
小さいパネトーネだけ 買ってしまいました



ちょうど 美味しい紅茶が 届いたので 少しだけ? 食べました



チョコレートケーキの 材料と道具も 揃えたのですが 
パネトーネを買ってしまったので ケーキを焼くのは延期です


あと 大事な買い物は 赤花の絹サヤえんどうの種
スナップエンドウと 同じ畝(4mの畝を半分ずつ)で 育てるので 
花の色が違った方が 区別がつくと思い 赤花にしたのです 
(スナップエンドウの花は白)



帰ってきたら 夕方になってしまったので 明日 蒔きます

コメント (6)

チョコレートケーキの材料

2013-11-07 | おいしい物
すなおさんから チョコレートケーキの材料について お問い合わせがありました
2012年1月24日の 私のブログをご覧になっての お問い合わせでした



もう一度 ボロボロになった オレンジページ(1992年2月増刊号)を探してきました
懐かしの チョコレートケーキが 出ている本です



もう ずいぶん古い本なので 材料を そのまま ここに記させていただきます

   ブラックチョコレート・・・・・・・・・・90g
   無塩バター・・・・・・・・・・・・・・・50g
   卵黄(Mサイズ)・・・・・・・・・・・・・3個分
   グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・・50g
   コアントロー・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
   薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
   メレンゲ
      卵白(Mサイズ)・・・・・・・・・・3個分
      グラニュー糖・・・・・・・・・・・30g
   型に塗る無塩バター・強力粉または薄力粉・各少々
   飾り用 粉砂糖・・・・・・・・・・・・・適宜


せっかく 本を出してきたので 私も作ってみようかな~と思いましたが
コアントローを わざわざ買うのも 面倒くさいし 使い残すだろうし…
探してみたら ミニチュア瓶の コアントローが ありました!

          

まだ使えそうだから あとは ブラックチョコレートと無塩バターを買えばOK
今日は 散歩の予定がありましたが 雨で中止なので
チョコレートケーキを焼いてみようかな~?

でも 底の抜ける 直径18cmの円型があったかな~?
ケーキの焼き型は 殆ど人に差し上げてしまい わずかしか残っていません
焼き型は 高い所にしまってあったかな~? 
コメント (2)