おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ツタヤ、図書館運営?

2013-11-16 | Weblog
11月14日の 朝日新聞・神奈川版の
「ツタヤ、図書館運営」という見出しが 目に飛び込んできました

海老名市立図書館を運営する 指定管理者の公募に
ツタヤが応募したというニュースでした

ツタヤというのは ビデオレンタルの会社と思っていたので
ちょっと意外な気がしました

ツタヤは 佐賀県武雄市の図書館を運営して
来館者数や 利用者数を 大幅に増やし
全国から注目を集めているのだそうです

公立図書館に 指定管理者を導入する動きは 各地に広がり
県内では 綾瀬市や 横浜市で 有隣堂が運営する図書館が あるそうです

こういうのを“民営化"というのでしょうか?

息子がアルバイトをしていた 市営プールも
アルバイトの雇い主は 市ではなくて 民間の会社でした

近頃 市営駐車場も 民間の会社が運営しています

民営化できる部分は どんどん民営化されていくのでしょうかね~?

民営化された図書館って どんな感じなのか 行ってみたいものです。
コメント (3)

お散歩日和

2013-11-16 | Weblog
いつもの散歩友達と約束してあったので
9時半から川上に向かって歩きました
今日は、ざる菊を見る計画でした

一時間半ほどで、目的地に着きましたが、ざる菊は少々盛りを過ぎた感じでした

そこから、もう少し歩いた所で解散して、私はバスで帰ってきました
久しぶりに2万歩近く歩きました

真っ青な空、明るい陽光が気持ち良く、まさしく“散歩日和"でした。里の紅葉も、かすかに始まったようです
気持ち良く散歩できて、嬉しかったので、「お休み」と言ったのに、今日もまた投稿してしまいました