里芋の種いもの 残り半分を 仮植えしてありましたが 今日 見てみたら 大変!
芽だけでなく 根も出てしまってます!
すぐに ちゃんと植えなくちゃ…ですが… 畝作りが 途中です
仕方ないので かなりいい加減に 畝を完成させて 強引に植えてしまいました
ここは 去年も 里芋を植えた場所ですから 連作になってしまうのですが
他に場所がないし 近所の農家さんは 毎年同じ場所に 里芋を植えているけど 大丈夫とのこと
どうなるか 分かりませんが とにかく そこに植えてしまいました
はてさて どうなりますことやら~???
本やネットで 調べると 里芋は 4~5年は連作しない…とありますが
今日 遊びに行った友人は じゃがいもと里芋を 一年おきに交互に 植えているそうですが
どちらも毎年 うまく育っているそうです
じゃがいもと言えば… 我が家のジャガイモ5種 出揃いました
最後に植えた 食べ残しじゃがいもの ピルカも 発芽していました
ピルカ
最初に植えた キタアカリと アンデスレッドは もう花が咲きそうです
3月半ばに植えた メークインと インカのひとみも だいぶ大きくなってきました
ジャガイモも ナス科で 連作はダメなのですが 昨日買った 宇和島のジャガイモは
毎年 同じ場所で 栽培しているみたいです
宇和島市 遊子水荷浦の 段畑では どうして 連作しても 大丈夫なのかしら~???
ネットで あちこち探したら ジャガイモをぬいた後は 何も栽培せず
次に ジャガイモを植えるまで 土を休ませているから 連作しても大丈夫らしいとか…?
昨日来た 宇和島のジャガイモは 電子レンジでやわらかくして 食べました
大きいジャガイモで 1個が200g以上あります
7分くらいで やわらかくなりました (途中で1回 上下をひっくり返しました)
朝は バターで 昼は オリーブオイルと塩で 夜はベーコンを添えて
1日に 3個も 食べました
ホクホクで 美味しいです!
電子レンジ調理は 簡単で 無駄がなくて 美味しい!
飽きるまで 毎日 食べます
芽だけでなく 根も出てしまってます!
すぐに ちゃんと植えなくちゃ…ですが… 畝作りが 途中です
仕方ないので かなりいい加減に 畝を完成させて 強引に植えてしまいました
ここは 去年も 里芋を植えた場所ですから 連作になってしまうのですが
他に場所がないし 近所の農家さんは 毎年同じ場所に 里芋を植えているけど 大丈夫とのこと
どうなるか 分かりませんが とにかく そこに植えてしまいました
はてさて どうなりますことやら~???
本やネットで 調べると 里芋は 4~5年は連作しない…とありますが
今日 遊びに行った友人は じゃがいもと里芋を 一年おきに交互に 植えているそうですが
どちらも毎年 うまく育っているそうです
じゃがいもと言えば… 我が家のジャガイモ5種 出揃いました
最後に植えた 食べ残しじゃがいもの ピルカも 発芽していました
ピルカ
最初に植えた キタアカリと アンデスレッドは もう花が咲きそうです
3月半ばに植えた メークインと インカのひとみも だいぶ大きくなってきました
ジャガイモも ナス科で 連作はダメなのですが 昨日買った 宇和島のジャガイモは
毎年 同じ場所で 栽培しているみたいです
宇和島市 遊子水荷浦の 段畑では どうして 連作しても 大丈夫なのかしら~???
ネットで あちこち探したら ジャガイモをぬいた後は 何も栽培せず
次に ジャガイモを植えるまで 土を休ませているから 連作しても大丈夫らしいとか…?
昨日来た 宇和島のジャガイモは 電子レンジでやわらかくして 食べました
大きいジャガイモで 1個が200g以上あります
7分くらいで やわらかくなりました (途中で1回 上下をひっくり返しました)
朝は バターで 昼は オリーブオイルと塩で 夜はベーコンを添えて
1日に 3個も 食べました
ホクホクで 美味しいです!
電子レンジ調理は 簡単で 無駄がなくて 美味しい!
飽きるまで 毎日 食べます