おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

しばらくトマトは買わないで済みそうです

2023-07-06 | トマト
トマトがだいぶ採れ始めて 三食トマトを食べても 買わなくて間に合っています


皮は少し硬いけれど 無農薬で安全だから そのくらいは我慢します

トマトを毎日食べ続けると、動脈硬化・脳卒中・心臓病などの生活習慣病予防になるという話も聞きます
本当ならいいな~


JAに行ったついでに コキアの苗を買いました
小さいのは100円でした 大きいのは380円
小さいのを2つ買いました


畑のすみに植えました



JAで売っていたプラム(すももとは違うのか?)は小さめだけど安かったです




メダカの赤ちゃんが増えすぎました
容器は9つになってしまいました
もう増やすのはやめます

日光は必要ですが暑すぎて水温が上がりすぎても困ります
日よけを工夫しました


ここにある以外にもあるのです

1株いただいたホテイアオイもずいぶん増えました
ホテイアオイの花も期待しています
いつ咲くのかな~?


今日は夜散歩で1時間  
夜でも汗はかきますが カンカン照りよりはまし

 小待宵草

帰ってきてアイスクリーム食べたら意味ないので我慢!
昨日買った小さい水筒持っていったので 水分補給ができて疲れが違いました

泰山木の未成熟な実は9割が落下する?

2023-07-06 | 
7月4日に載せた タイサンボクの芯について疑問が出てきました

これはタイサンボクの花の芯と書きましたが 正しくはタイサンボクの未成熟な実のようです



ネットであちこち探していたら こんな記事に行き当たりました

田島征三の言葉(ここにありました

タイザンボクの実は5月から6月にかけて未成熟な実が落下する。
それはタイザンボクの実の9割近くで、成熟して木に残るものは少ない。

未成熟な実が、なにやらエロチックで、可愛いのに対して
成熟した実は妙にまがまがしいところがあり、長い間作品にする気がなかった。
ある日、ヘクソカヅラの蔓で、いくつか重ねてぶら下げてみると、なんだか馬鹿げておもしろい。

あ~そういえば完熟したタイサンボクの実も見たことありましたっけ
未成熟なのと同じ場所で見たのでした

 2021.9.27

赤いタネが見えてます
これが完熟したタネなんですね

9割近くが未成熟のまま落ちてしまうっていうのを 今回初めて知りました
実家にタイサンボクがあったという友達も 未成熟のと完熟したのがあったなんて知らなかったそうです

赤いタネは鳥たちのエサになるのでしょうか~?
植物って不思議なことがいっぱいあります