夕方 すぐ近くのスーパーに行ってみたら 地元産の のらぼう菜 が ありました
値段も 安くて 1束125円(税抜き)なのに あまり売れてません
まだ 世間では あまり馴染みがない野菜なのでしょうか~?
こんなに 安いのを 買わないなんて 勿体ないな~と思いました
帰ってきて 重さを量ってみたら 1束で500gもありました
2人でも食べきれない量です
今夜は すり胡麻をかけて食べましたが 残りは 明日 炒めてみようかな~?
とにかく 野菜が高値の折 少しでも 安くて新鮮なものを 買いたいと思います
昨日は 白菜と豚バラ肉を 土鍋に きれいに詰め込んで コンソメで煮ました
いくらなんでも多過ぎて 2人では食べきれなかったです
友達から 赤米と黒米をもらったので 使ってみました
2合の白米に 赤・黒米それぞれ 大さじ1杯ほど 加えて 普通に炊きました
もっちりした食感で 美味しかったのですが 夫は 嫌がるかな~?
…と思ったのに ビックリ! 「美味しい」と言って お代りしてました
なんか…体にも良さそう~?
栄養面は分かりませんが 麦を入れたのより ずっと美味しいと思いました
茎ブロッコリーも 少しずつ採れてますが 今年は あまり株が大きく育ってないです
2黄卵を 茹でてみたら…
今日は「君の名は」という映画を観てきました
私には 理解できなくて…??? 私って、本当に想像力が欠如してるんだな~
きれいな映画でしたが…ね。
値段も 安くて 1束125円(税抜き)なのに あまり売れてません
まだ 世間では あまり馴染みがない野菜なのでしょうか~?
こんなに 安いのを 買わないなんて 勿体ないな~と思いました
帰ってきて 重さを量ってみたら 1束で500gもありました
2人でも食べきれない量です
今夜は すり胡麻をかけて食べましたが 残りは 明日 炒めてみようかな~?
とにかく 野菜が高値の折 少しでも 安くて新鮮なものを 買いたいと思います
昨日は 白菜と豚バラ肉を 土鍋に きれいに詰め込んで コンソメで煮ました
いくらなんでも多過ぎて 2人では食べきれなかったです
友達から 赤米と黒米をもらったので 使ってみました
2合の白米に 赤・黒米それぞれ 大さじ1杯ほど 加えて 普通に炊きました
もっちりした食感で 美味しかったのですが 夫は 嫌がるかな~?
…と思ったのに ビックリ! 「美味しい」と言って お代りしてました
なんか…体にも良さそう~?
栄養面は分かりませんが 麦を入れたのより ずっと美味しいと思いました
茎ブロッコリーも 少しずつ採れてますが 今年は あまり株が大きく育ってないです
2黄卵を 茹でてみたら…
今日は「君の名は」という映画を観てきました
私には 理解できなくて…??? 私って、本当に想像力が欠如してるんだな~
きれいな映画でしたが…ね。
上手に手間を省くことが大事です。
お鍋や煮込み料理は、私は多めに作ります。
味が馴染む翌日がおいしいですし、お昼の用意の手間が省けて助かります。