おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

サツマイモの葉柄

2012-08-15 | 野菜
サツマイモの葉柄が 食べたくて 
畑の隅に サツマイモの苗を 2本だけ 植えておきました

隣家の物置の裏の隙間にまで 蔓が伸びています
今日 100本だけ 採ってみました



きんぴらにして 食べました
私は これが 好きなのですよ

     ※ サツマイモの葉は アサガオの葉と そっくりですね
            どちらも ヒルガオ科の植物って 納得です





ハワイアントマトは 房で採るって 
コロスケコロちゃんさんが 書いていらっしゃいます

そうよね~ 1粒ずつ採るのは けっこう大変ですものね~
私も少しだけ 房で 採ってみました



このハワイアントマトは ぶどう(デラウウェア)の粒くらいです



一日に 30~50粒くらい 食べてます
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 東京晩生葱 | トップ | 西田ネギ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (よしこさん)
2012-08-16 11:27:50
ある意味 贅沢な 植え方ですね
普通なら お芋を 収穫の為なのに・・・
その葉柄 食べてみたくても 市販されてるの見たことありません
作っているからこそ味わえる 楽しみですね

凄い!30粒から 50粒 大名喰いだ~(笑)
スーパー等で 10粒ぐらい入ってるの 買ってチマチマ食べています
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2012-08-16 16:29:05
葉柄専用の品種もあって、それはとても柔らかくて美味しいそうです。
佃煮にしても美味しいそうです。
うちのほうのJAでは、サツマイモの葉柄売ってましたよ。
デパートでも見たような~?
芋はたくさんあっても困るので、作りません。
でも、手がかからないらしいから作ってみてもよいかな~?
ハワイアントマトは粒が小さいから30粒はペロリ!です。
でも草むらをかき分けて採るのが大変~!
返信する

野菜」カテゴリの最新記事