
お赤飯が上手にできるようになったので
山菜おこわや栗おこわなどにも挑戦してみたいと思っていました
山菜の水煮を探していましたが 国産の物は見つかりませんでした
それで生活クラブの【きのこと山菜炊込みご飯の素】という瓶詰を使ってみました
だしや調味料が入っているので 美味しいのですが
私はただの水煮の方ががいいな~と思います
デパートやスーパーで探していますが 見当たりません
醤油の色がつかない山菜おこわを作りたいです

従妹から 梅酢をもらいました うちの畑の生姜を漬けて 紅生姜にしました
とってもきれいな色で 感激です! 梅も シソも従妹の家で採れたものです
従妹は 梅干しも ゆかりも作って 持ってきてくれました
ゆかりは フードプロセッサーで 細かくしたそううです
こんなきれいな紅生姜があると 五目寿司でも作りたくなりますが
実は・・・私 五目寿司って作ったことない・・・から…困った!

昼前 涼しくて 気持ちが良かったので
春 ウドを買いに行く Mさんの家に ぶらりと寄ってみました
Mさんは 山椒の実を 皮と中身に分けていらっしゃいました
すりつぶして 山椒の粉にするんですって
冬瓜と 辛くない唐辛子を頂きました
唐辛子は葉を『葉唐辛子』として料理するように教わりました
そのほかにも色々頂いたので お代を少し取っていただきました
それでもこれで500円! 申し訳ないような気持ちですが 嬉しいです