おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

冬瓜の煮もの

2007-09-02 | おいしい物

昨日 Mさんちでいただいた 冬瓜を煮てみました
冬瓜を煮るのは 初めてです

干しホタテがあったので、その出汁で煮てみました
とろみも付けず 挽き肉も加えず シンプル&ヘルシーです

(だって、実を言うと、夏の間に2kgも体重増えていたんですよ!)

冬瓜って 低カロリーで ダイエット食品なんですってね
美味しい出汁を使えば シンプルでも食べられそうですよ



少し涼しくなったら 編みかけのバッグを 仕上げる気力が出てきました
夏向きのバッグなのに 夏が終わってしまいます・・・

27cm x 23cm、厚さ11cmの 使いやすい大きさです
もう一つ 作ってみたくなりました
コメント (2)

山菜おこわ

2007-09-01 | おいしい物

お赤飯が上手にできるようになったので 
山菜おこわや栗おこわなどにも挑戦してみたいと思っていました

山菜の水煮を探していましたが 国産の物は見つかりませんでした
それで生活クラブの【きのこと山菜炊込みご飯の素】という瓶詰を使ってみました

だしや調味料が入っているので 美味しいのですが 
私はただの水煮の方ががいいな~と思います

デパートやスーパーで探していますが 見当たりません  
醤油の色がつかない山菜おこわを作りたいです


従妹から 梅酢をもらいました  うちの畑の生姜を漬けて 紅生姜にしました
とってもきれいな色で 感激です!  梅も シソも従妹の家で採れたものです

従妹は 梅干しも ゆかりも作って 持ってきてくれました
ゆかりは フードプロセッサーで 細かくしたそううです

こんなきれいな紅生姜があると 五目寿司でも作りたくなりますが
実は・・・私 五目寿司って作ったことない・・・から…困った!


昼前 涼しくて 気持ちが良かったので  
春 ウドを買いに行く Mさんの家に ぶらりと寄ってみました

Mさんは 山椒の実を 皮と中身に分けていらっしゃいました  
すりつぶして 山椒の粉にするんですって

冬瓜と 辛くない唐辛子を頂きました  
唐辛子は葉を『葉唐辛子』として料理するように教わりました

そのほかにも色々頂いたので お代を少し取っていただきました
それでもこれで500円!  申し訳ないような気持ちですが 嬉しいです

コメント (10)