昼から大学へ。蒲田駅前で東急プラザの宣伝隊が何か配っている。手渡されたのは「プラス君」というキャラクターのストラップであった。ムーミンの漫画にこんなようなキャラクターが登場していたような気がする。形状から言って「マイナス君」あるいは「÷君」ではないのかと思う。一人からもらい、少し歩いたら、また別の一人からもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bb/5141d7f6402f39cf2b500c42bf14bf15.jpg)
地下鉄の駅を出て、郵便局で古本の代金を振り込んでから、予想される長時間の教授会に備えて、久しぶりに「すず金」の鰻重を食べる。これで延長ナイターもOKである。生協戸山店で『DO!ソシオロジー』(有斐閣)を30冊ほど注文する。社会学演習ⅠBの後期のテキストである。
教授会は2時に始まって7時に終わった。しょっぱなから5時間の長丁場であった。ふう。鰻重のおかげで乗り切ることができたが、会議室は冷房の効き過ぎで、せっかく直った風邪がぶりかえしたらどうしようかと思った。これからは開幕一週間前の先発投手のように体調万全を心がけなければならない。
「プラス君」は隣の席に座っておられた嶋崎先生に飴玉のお礼に一個差し上げた。その場でキーホルダーに付けておられたから気に入っていただけたようである。夜、帰宅した娘に「プラス君」を見せて、いるかと尋ねたら、チラリと見て、「いいわ」(いらない)と言った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bb/5141d7f6402f39cf2b500c42bf14bf15.jpg)
地下鉄の駅を出て、郵便局で古本の代金を振り込んでから、予想される長時間の教授会に備えて、久しぶりに「すず金」の鰻重を食べる。これで延長ナイターもOKである。生協戸山店で『DO!ソシオロジー』(有斐閣)を30冊ほど注文する。社会学演習ⅠBの後期のテキストである。
教授会は2時に始まって7時に終わった。しょっぱなから5時間の長丁場であった。ふう。鰻重のおかげで乗り切ることができたが、会議室は冷房の効き過ぎで、せっかく直った風邪がぶりかえしたらどうしようかと思った。これからは開幕一週間前の先発投手のように体調万全を心がけなければならない。
「プラス君」は隣の席に座っておられた嶋崎先生に飴玉のお礼に一個差し上げた。その場でキーホルダーに付けておられたから気に入っていただけたようである。夜、帰宅した娘に「プラス君」を見せて、いるかと尋ねたら、チラリと見て、「いいわ」(いらない)と言った。