フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

10月12日(水) 晴れ

2016-10-13 22:55:40 | Weblog

9時、起床。

トースト、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。

今日は午後4時半から現代人間論系の教室会議がある。主任の村松先生にはもしかしたらお休みさせていただくかもしれませんと連絡しておいたが、卒業研究の担当を決めるという議題があるので、出かけていくことにした。

久しぶりの木洩れ日。

ビルの谷間から見る秋の空。

昼食は、東京駅→大手町駅の乗り換えの途中、「屏南」で葱チャーシュー麺。

論系会議は高層棟7階の現代人間論系室で行われる。

卒業研究の計画書を回覧し、私は一件を担当することになった。これで私の来年度の学部の論文指導は20人(ゼミ論19人+卒研1人)になった。20人は指導の上限として決まっている。これ以上は持てません。

会議を終え、研究室で少し雑用を片付けてから、大学を出る。

地下鉄に乗る前に本屋(あゆみブックス)に寄って行くのは戸山の教員の習性のようなものである。(何も買わなかったが)

7時半、帰宅。

風呂を浴びてから夕食。焼き魚(金目の干物)、明太子、ポテトサラダ、大根と人参と白菜の汁、枝豆ご飯。

主役は「小糸在来」をふんだんに使った枝豆ご飯である。炊きあがったところで、塩と醤油で味を調えるところがポイントである。

美味い!

もちろんお替りをした。さらに禁断の夜食でも食べた(笑)。

「小糸在来」の旬はここ2週間ほどとのことである。旬のものを味わえる幸せ。宮本君、ありがとう。

デザートは梨。 


10月11日(火) 曇り

2016-10-13 11:31:15 | Weblog

9時、起床。

トースト+コロッケ、サラダ、紅茶の朝食。

午前中に耳鼻科に行く。喉はもう痛くないのだが、咳がまだ続いている。咳の薬だけ処方してもらう。処方箋は向かいの薬局へ持って行く。

薬局でマスクも購入。今日はこれから論文指導なので学生にうつさないように気を付けないとならない。マスクをつけることの自分にとってのよいことは冷たい空気を直接吸い込まなくて済むことだ。

薬局から花屋に回り、仏花を買う。

今日も曇り日だが、雨は降らなそうだ。

帰宅して、昼食にカップヌードルを食べる。発売から45年ということで記念の商品である(肉がたくさんはいっている)。肉が増量になったせいか、塩分も増えて、スープがしょっぱい。持て余して、3分の1ほど残す。

1時半頃、家を出て、大学へ。

「銀のあん」でお八つ用に鯛焼きを買っていくことにする。

いちだんスタンダードな薄皮タイプのあんを4尾購入。

4限は院生の研究指導。Sさんの修論の発表。中国からの留学生なので、論文の内容の指導+日本語の指導が必要である。

5限はKさんの卒業研究指導。

これからゼミ論指導(18人)も佳境に入るので、秋学期は論文指導中心の学期になる。週当たりの担当科目は春学期より2つ少ないが、論文指導は週に3人(1人90分)のペースで行うので、秋学期の方が楽というわけではない。

今夜は東工大(大岡山)に連続講演「深海と宇宙」の第3回を聞きにいく予定であったが、咳が頻繁に出て講演の妨げになってはいけないので、残念だが、参加は見合わせることにする。

7時半、帰宅。

卒業生の宮本君から枝豆が送られてきた。宮本君は一文の社会学専修を卒業して、不動産関係の仕事をした後、農業に転じたという変わり種で、そのきっかけになったのが今日送ってもらった「小糸在来」という品種の枝豆との出会いであった。

詳しいことは去年の10月18日のブログをご覧ください。→こちら

「宮本農業」のサイトは→こちら

「かんたんレシピ」付である。

今夜はとりあえず塩茹でていただく。

決して粒が大きいとかではないが、この色艶が素晴らしい!

熱々よりも少し冷めてからの方が味が凝縮して美味しい、というのに唸ってしまう。

明日は私が一番好きな豆ご飯でいただこう。

夕食は鶏肉と葱と白菜の鍋。 

デザートは梨。