10時、起床。
明け方に怖い(というか、嫌な)夢を見て目が覚め、二度寝して寝坊するというパターンが二日続いた。
トースト、サラダ(鶏のササミ)、牛乳、紅茶の朝食。
昨日、妻が衣替えをした。箪笥の引き出しを開けると、セーターがたくさん詰まっている。
私はセーターが好きだ。だからセーターを着られる冬が好きなのかもしれない。10月に風邪を引いたのは気温が下がっていくのにセーターを着られないからからではないかと思う。
午後3時を回った頃、遅い昼食をとりに「phono kafe」へ行く。大原さんがしばらく里帰りしていたので、久しぶりの「phono kafe」である。
森のクーナたち、こんにちは。
大原さんはまだ休暇モードが抜けていないみたいで、動作がゆっくりしている。他の常連客から「大原さん、お疲れみたいです」と言われたそうだが、そうではなくて、一種の時差ボケである。
おにぎりセットに惣菜を一品注文。
ゴボウのフリット。
常連客のMさんが入ってきた。8月の結婚式の前に会って以来である。こちらは本当にちょっとお疲れ気味に見える。実は、ご懐妊で、少し前までつわりがひどかったのだそうだ。いわゆるハネムーンベビーである。おめでとうございます。予定日は来春4月後半とのこと。大原さんによると、最近、お店には妊婦のお客さんが目立つそうで、今日はとくに多かったそうだ。そういえば、私も少しお腹が出てきているかもしれない。
コーヒーを注文しておしゃべりに興じる。
大原さんからお土産ですとメモ帳をいただく。
ハロウィンクッキーを買って帰る。
午後5時だが、もう夜である。
夕食はカレーライス。
野菜たっぷりのカレーライスである。
2時、就寝。