8時、起床。
トースト、ハム&エッグ、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/89/a48da4ea60ccb9280e8b585cf75eddef.jpg)
午後、散歩に出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ff/359da1f38a5b0c15cb253304efeeb189.jpg)
「そば新」で昼食をとる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/2616995683c52849f6c3c720de7cdb64.jpg)
天玉うどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9f/698c2018ba8c1ff341a1d80e84f5356d.jpg)
バーボンロードを歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/89/2ffa2e19e96cc2f32b2692bb8d89e5b1.jpg)
昼間は眠っていて、夕方から起き出す通りだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8e/b2d2bf7a182eb7f961a8cb35b25aae74.jpg)
バーボンロードを抜け出て東急線の踏切を渡ると西蒲田公園がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5d/ebfba6d99edf65bc1807b1598d44a5b4.jpg)
蒲田のお花見スポットの1つだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0e/0facd7171cdecd4ce793ab2da052ef79.jpg)
桜の木の下で写真を撮る人たち(を撮る私)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cc/e747e945de1c611116dd8a3afd3b9e61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3a/30487c1be4da91808f35b0071c97d631.jpg)
公園の一隅に赤味の強い桜が咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6f/e932693bf37965bee3f9a180daa037e4.jpg)
ちょうど満開だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f4/0e8690d71a127ae77721a302b6f35b0b.jpg)
それにしても「桜か?」と疑うほどの赤味の強い桜である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7d/5bf3ea2a700c97bf22e410e67ef56960.jpg)
幹に「カンヒザクラ」(寒緋桜)と札が掛けられている。
「品種名:プリンセス雅(みやび)カンヒザクラ系の品種で皇太子妃雅子様の御成婚を記念して命名されたといわれています。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3e/1b14ba125c41ab0e86770a435662e02f.jpg)
寒緋桜は本来は早咲きの桜のはずだが、どういうわけか、ここではソメイヨシノと同期している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c2/22427c946fb5e44fa29e29efbe4bbf11.jpg)
今年の東京は早咲きの桜の開花が遅れる一方で、ソメイヨシノや大島桜の開花時期が早まって、二つの満開のピークが重なって、ビッグウェーブを生成した感じがする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c3/ba540668c48bad15c0ca88c49e53b306.jpg)
いまの季節のこの公園の主役はサクラダが、年間を通しては、2本のメタセコイヤが主役である。 わが戸山キャンパスのスロープ横のメタセコイヤは無残に枝を切られてしまったが、本来はこういう美しい形をしているのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/52/294ef1eca1fb5897a690e0378f9a76d3.jpg)
うっすらと昼の月が浮かんでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/07/629a1252a4c3ff39faacb44d3813fe88.jpg)
寒緋桜のメタセコイヤ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e0/c7ebbe9e06fb3401e39d6ba13d793758.jpg)
公園を離れ、サンロード商店街へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/31/e34aa16d512d6dc89282d9e760170e85.jpg)
「テラス・ドルチェ」で一服していこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/41/7eeff2d7cb42996ecc4a6c226e94538b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4e/649aa7e2d8ebdf8da6192d43fdaaf81b.jpg)
東急プラザの「くまざわ書店」で本を3冊購入してから、家路に就く。ずずラン通りの夕日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/14/ac030aeb780d4940b68db9ec71dfec76.jpg)
月の存在もはっきりしてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/57/6bf266f6de62a48c308a76dc5373b78f.jpg)
夕闇に沈む前の満開の桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bd/844158f1c73e0c6df0fca312c74cab8a.jpg)
帰宅すると、ポストのところにナツが寝ていた。ポスト・イットならぬポスト・キャットだ。今日は暑かったから、ステンレスの感触が気持ちいいのかもしれない。実際、野良猫はたくさんのお気に入りの場所をもっていて、その日の天候や時間で居場所を変えているのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/1aeee21d4a1622227af5316e5eb40112.jpg)
夕食は(名前がある料理なのだろうが)鶏肉に梅肉と紫蘇の葉を挟んでローストしたもの、サラダ、冷奴、味噌汁、かやくご飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/88/25235785326decd5b0e6f4d03603ec05.jpg)
付け合せはアスパラガスのソテー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/69/9a8bf8eaaea0af8e8ffe9390ebd02b45.jpg)
本日購入した3冊。
ドナルド・キーン『石川啄木』(新曜社)
一昨年の2月に出た本だ。どうして見落としていたんだろう。雑誌『新潮』に2014年、2015年に連載されていたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/9ddf7f554f44c457d76f467d1a405376.jpg)
『石川啄木』と同じコーナーに置かれていた詩人の評伝。
今野勉『宮沢賢治の真実 修羅を生きた詩人』(新潮社)
嵐山光三郎『芭蕉という修羅』(新潮社)
どちらも「修羅」という言葉がタイトルに使われているのはたまたまのことだろうが、学者はお行儀がいい人が多いから、こういう言葉をタイトルには使わないものである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2e/ae005bddace4330a94016b07ca9001b0.jpg)
2時、就寝。