フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

1月15日(火) 曇りのち晴れ

2019-01-16 13:56:14 | Weblog

9時、起床。

サラダ、牛乳、紅茶の朝食。

トーストを抜いたのはパンを切らしていたためと、朝の体重がやや多めだったため(体重は毎朝測っている)。鉄は熱いうちに打て、体重は微増段階で叩け。

午後から大学に出る。雨模様の曇り日。 

昼食はコンビニおにぎり2個(梅と昆布)。 

2時から院生の研究指導(マスターのCさん)。すでに修士論文は提出しているが、アフターケアようなものである。

それを終えて、昼食の続き(ミニカップのワンタンメン) 

お茶を飲みに外に出る。天気は回復している。 

刷毛で刷いたような雲。 

「カフェゴト―」でココアを注文して、一服。 

隣のテーブルの客(大学生だろう)が、TVドラマ『3年A組』の話をしている。初回で菅田将暉演じる高校教師が生徒たちを人質に教室に立てこもったが、そのとき生徒の一人を刺殺した。あれ、本当は殺していないんじゃない、という話をしている。そうだよね、普通はそう思うよね。

研究室に戻り、4時半から研究指導(ドクターのOさん)。近々、博士論文構想発表会がある。

6時半に大学を出る。 

夕食はオムライス、サラダ、スープ。

お腹が減っていて、ペロリと食べてしまった。 

ケッチャップライスはまだあるというので、ハーフサイズでお替りを作ってもらう。 

食事をしながら『3年A組』の第2話(録画)を観る。まだ始まっていないドラマも多いが、これは引き続き観ることになるだろう。

つでに菅田将暉が出演していた去年の夏ドラマ『dele』の第5話(年末に録画)も観た。『dele』は原作の小説(本多孝好)が出たときに読んでいたので、ドラマの方は観ていなかったのだが、映像作品としてもよくできている。菅は『まんぷく』にも弁護士役で出演していたが、作品ごとに違うキャラクターを演じ分けていて、大したものだと思う。

今夜、ナツは室内に入ってこようとしなかった。いくらか気温が高いのだろう。

2時、就寝。