、起床。
トースト、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。
10時半に家を出る。今日は気温が高くなり11時15分にそうだ。
神楽坂の駅でカフェ仲間のアヤカさんと待ち合わせ、弁天様の裏手にある蕎麦屋「東白かりべ」に行く。
ここに来るのは三度目。10月中旬に千歳烏山に移転するそうなので、その前にもう一度来ておきたかった。
開店時間(11時半)の少し前に着き、入口のところにあるベンチで待つ。
アヤカさんはこの夏に脛椎の手術をして、5週間ほど入院した。手術自体は成功したが、首にメスを入れるので、筋肉や神経はどうしてもダメージを受ける、首から肩、右手にかけて痛みやしびれがあり、現在、リハビリ中である。9月の中旬に退院してから、お子さんの送り迎え、買い物、通院以外での外出は、早稲田の隣町の神楽坂とはいえ、今日がはじめてとのこと。私も帯状疱疹の後遺症で右手にピリピリ感があって治療中であるから、彼女とはカフェ仲間であると同時にリハビリ仲間でもあるわけだ。
ほどなくして開店。席は予約しておいた。
お通しのゴマ豆腐。
二人ともせいろを注文したが、それだけではものたりないので、前菜を二品注文した。
ワラビ。
焼き味噌。酒の肴として最適だと思うが、二人とも酒は飲まない。むしろ私はこれでご飯が食べたい。
蕎麦が運ばれてきた。
味わいも量も上品な蕎麦である。
食後のコーヒーは「トンボロ」に飲みに行くことにした。
散歩日和の神楽坂。
「梅花亭」の横の路地を入ると「トンボロ」だ。
昼の「トンボロ」は久しぶりだ。カウンターの窓際の席に座る。
目の前にはオードリー・ヘプバーンのブロマイドが飾られている。マスターの好みらしいが、アヤカさんはヘプバーンーンの大ファンだそうで、その主演映画の名前を次々に挙げた。
私はAブレンド(浅煎り)を注文。
彼女はアイスコーヒー。ネイルがお綺麗ですね。
リハビリ中というのはややもすると気分が沈むものだが、ネイルに意識が向くというのは、よいことだと思う。
私はまだお腹に余裕があったので、さくさく葡萄パンを注文。葡萄パンにパターを塗ってトーストし、ちょっと砂糖をまぶしたもので、スイーツ感覚でコーヒーのお供になる。
彼女のスマホには音楽がたくさん入っている。最近の曲から昔の(いわゆるオールデイズの)の曲まで幅広い。昔からカラオケで歌うのが好きで、中学生の頃にはザ・ピーナツの曲(「恋のフーガ」とか)を友達とデュエットしていたそうである。もちろん彼女はリアルタイムでザ・ピーナツを知っているわあけではない。
竹内まりやの曲もそろっているが、最新アルバムの『ターンテーブル』は入っていなかった。私はそれを所有しているので、ちょっと鼻が高かった。もっとも私は一度もカラオケに行ったことがないというと、彼女は「一度もですか?!」といって信じられないという顔をした。
私はコーヒーの後にアイスチャイを、彼女はアイスコーヒーをもう一杯注文した。
「一番好きな曲は?」という私のありきたりの質問に、彼女は「梓みちよの『二人でお酒を』なんかが好きです」と全然ありきたりでない回答をして、私を驚かせた。「ちあきなおみの『喝采』も好きです」と彼女は続けた。要するに人生経験を積んだ大人の女の歌ですね。
「トンボロ」を出るとき、彼女に『二人でお酒を』の振りをしてもらった。知らに人のために注釈を加えておくと、梓みちよは左手にマイクを持ち、右手の指をパチパチならしながら歌ったのである。さらに途中から(二番の歌詞に入るところで)、床に腰を下ろして胡坐をかいて歌ったのである。
早稲田に戻り、馬場下の交差点のところで彼女と別れた。リハビリ頑張って下さい。
研究室で、お土産にいただいた舟和のあんこ玉を食べる。
いろいろ種類があるようである。
いんげんと小倉を食べる。
5限・6限はゼミ。
今日はオープンゼミで2年生が見学に来ているので、ライフストーリーインタビューのケース報告と、映像資料(映画『ギフテッド』)を使った発表を見てもらった。
間の休憩時間のスイーツは生チョコ。もちろん見学者もおすそ分けした。
私はこちらをいただいた。
休憩時間のときに一年間のイギリス(ロンドン)留学から帰ったMさんが教室に挨拶に来てくれた。ゼミ4年生の1年先輩で、突然のMさんの登場に驚いていた。お土産に向こうの博物館に展示にされていたという『鉄腕アトム』の原画のコピーをいただいた。久しぶりで会った彼女はあいかわらずの頑張り屋だったが(秋学期の時間割を聞いてそう思った)、彼女の唯一の問題点は頑張りすぎるところである。どうか頑張りすぎることのないように頑張ってください。
6限はケース報告を2件。その後、明日から合宿の4年生には帰ってもらって、3年生は11月に予定しているライフストーリーインタビューの共通質問の検討(第一回)を行う。
それが終わったのが9時ごろで、夕食は「ごんべえ」で食べる。久しぶりのカツ丼セット。
ご飯は軽めにしてもらった。
10時半に帰宅。
合宿の荷造りをして、風呂を入って、寝たのは2時。