9時、起床。
トースト、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。
12時に予約してある近所の整骨院へ行く。
3時に家を出て、大学へ。
昼食は早稲田駅の側にある吉野家で牛丼をテイクアウト。ここはよくおにぎりを買うファミマと店舗をシェアしているのだが、利用するのは初めて。
まだ雨は降り出していない。嵐の前の静けさか。
研究室でテイクアウトした牛丼を食べる。並で 316円。安い。テイクアウトなので消費税は8%(25円)で合計341円なり。「紅生姜は一袋でよろしいですか?」と聞かれ「はい」と答えたが、「二つ下さい」というべきだったか。
5限・6限はゼミ。
5限は3年生・4年生合同で、4年生のゼミ論構想発表1件(合宿不参加の学生)とインタビュー調査ケース報告2件。
休み時間のスイーツ。
6限は4年生は別教室で自主ゼミ(インタビューのケース報告)。
3年生は教室に残ってインタビュー調査(11月)の共通質問の検討会。
ゼミは8時過ぎに終了。
小雨が降り始めいたが、まだ傘を差すほどではない。
夕食は蒲田についてから「そば新」で。
天玉うどん(440円:税込)。昼食の牛丼並(341円)と比べると、高い感じがするが、牛丼に玉子(65円)を加えると400円台になるから、同レベルというべきだろう。
整骨院の灯りはまだ点いたままだ。「遅くまで何をされているのですか」と聞いたことがある。「研修をしているのです」とのこと。 明日は台風のためお休みになる。「イルカの休日」。村上春樹の短編小説のタイトルみたいだ(「カンガルー日和」っていうのがあるんです)。
12時、就寝。