フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

5月4日(木) 晴れ

2023-05-05 13:52:36 | Weblog

9時15分、起床。

トースト(はちみつ&オリーブオイル)、目玉焼き、ソーセージ、牛乳、紅茶の朝食。

食事をしながらちょうどかかっていた『NHKスペシャル 響きあう父と子・大江健三郎と息子 光の30年』(1994年9月18日)を観る。29年前に放送された番組のアンコールである。当時、健三郎58才、光(ひかり)31歳。この年、大江はノーベル文学賞を受賞した。

昨日のブログを書いてアップする。

昼食は「マーボ屋」に食べに行く。現在は平日のランチ営業はやっていないが、祝日ということで今日と明日の二日間はランチ営業を行うことをお店のツイッターで知った。

私が行ったのは1時半を回った頃だったが、店内に先客はいなかった。先ほどまで満席だった・・・という気配もない。「空いてますね」と私が言うと、シェフは笑い、店主さんは「GWはみなさんでかけているのでしょう」とあきらめ顔で言った。そういうことかもしれませんが、「マーボ屋」はランチ営業していないという認識が定着してしまったのではないかしら。

今日は注文したいものが店に入るときから決まっている。

冷やし担々麺である。豆乳を使って辛さがマイルドになっている。例年より少し早い登場である。

いったん自宅に戻ってから、床屋に出かける。

数日前に来たときは待っている客が数人見えたので、入らなかったが、今日は空いていて、すぐにやってもらえた。GW中に散髪に来る人はそんなに多くはない。多くの人はGWに入る前に、少なくともGWが始まった頃に、つまりどこかにお出かけする前に散髪に来るのである。私を担当してくれた馴染みの店員さんに「来週はお休みをもらえるのですか?」と聞いたら、「いいえ、普段通り(月曜休み)です」とのことだった。みんなが休みのときに働いて、しかも振替休日のようなものもないというのはしんどそうである。店内にはTBSのラジオ番組が流れていた。「ずっとTBSなんですか?」と聞いたら、「いいえ、聞きたい番組に合わせてちょこちょこ変えます」とのことだった。平日の昼下がりのTBSラジオといえば赤江珠緒の『たまむすび』であるが、それが3月末で終ってしまったのが残念そうであった。

散髪を終えて、帰りがけに、「くらしの友」で線香とロウソクを購入。会計のとき、「くらしの友の会員の方ですか?」と聞かれたので、「たぶんそうだと思うが、会員証はいま持っていません」と答えたら、「わかりました」と言って会員割引で売ってくれた。正直者に見られたたのだろうが、念のため、「両親の葬式はくらしの友の会館でやったんです」と言い添えた。

商店街の花屋の店先に紫陽花が並んでいた。スマホで写真を撮って妻に送ると、「綺麗ね。でもちょっと高いかな」と返って来た。妻はいま薔薇と紫陽花で玄関先を飾ろうとしているのだ。

帰宅する前に「ルージュブランシュ」に寄って行く。

キンプリファン(とくに簾君ファン)が来ていた。5月22日に3人のメンバーが脱退するが、キンプリファンの間では、彼らへのプレゼントして彼らのデビュー曲だった『シンデレラガール』の購買運動が盛り上がっているそうだ。「追いデレラ」活動というらしい。ちなみにタワーレコードのオンライン販売では並み居る新曲を抑えて『シンデレラガール』がランキング1位だそうである。

苺チョコレートショートケーキとアイスティーを注文する。

店主さんが運んで来てくれて、ブラウニーの切れ端をおまけでいただいた。

カフェといえば、「まやんち」の営業日が現在の週二日(金土)から週一日(金のみ)になってしまうことが店主さんのブログで告知された。月一で開催されている土曜のお菓子教室を毎週開催にするためだが、苦渋の決断であったことがブログの文面から伝わってくる。

 店主さんのブログは→こちら

なお、人気メニューであるアフタヌーンティーは復活するらしい。また、金曜カフェ営業、土曜お菓子教室のリズムが軌道の乗ったら、土曜のお菓子教室の後の時間(午後3時頃から)にカフェ営業をすることも検討したいそうである(とくにピーチメルバの季節になったら)。そうしないと「ピーチメルバの乱」が起こりそうですよね(笑)。

夕食はステーキ、サラダ、玉葱とベーコンのスープ、ごはん。

ステーキにはバルサミコが使われていた。工夫をしたつもりだと思うが、いい肉だったので、普通のステーキソースでよかったと思う。

デザートはメロン。

食事をしながら『プレバト』を追っかけ再生で観る。今日のメインは水彩画タイトル戦。光宗薫が連覇を果たした。

オンデマンド授業の原稿書き。サクサク行くはずが結構時間がかかっている。普段は火曜日の夜には収録しているのだが、今週はそれがないため(GWで一周休み)、レビューシートに全部目を通してから書いているので、そうなるのである。

風呂から出て、今日の日記を書く。

昨日のブログに半飼い猫だったナツの写真を載せて、そこでは小さくしか写っていなかった飼い猫のはるの写真も載せておこう。朝食の準備をしている間、私の席に座るはるである。(2015年10月21日のブログから)

1時半、就寝。