黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

琴と箏と、古都の八つ橋。

2016-06-21 18:55:12 | Weblog

火曜日で定例の会議。またもや夏期講習会に向かって準備作業が増加しました。頑張るぞ。会議では東京の大きな会社の人から新しい指導システムの説明を。クラシックな手法と最先端の機材。おうみ進学プラザは、さてさてどうしましょうか。私からは「教室長さんにお任せします」と。システムが気に入った先生じゃないと、使いこなせませんから。
会議の後で、横山先生(甲西)が「琴と箏」について、そして京都の伝統的なお菓子「八ツ橋」について説明してくれました。
琴と箏は、一方が雅楽に使うもので、もう一方は邦楽に使うのだそうですよ。で、あれれ?どっちがどっちだったか。
横山先生、琴を練習しているのだそうです。うむ、多芸多才なり。私、八つ橋は食べますけど。
そして会議の後は、山形県から届いたサクランボを食べて、元気よく教室へ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空を突破する気合。

2016-06-21 07:54:41 | Weblog

写真は河合塾マナビス・石山校の野田先生。この梅雨が明けたら夏の大会。甲子園へ!などと熱い戦いのシーズンです。その一方では大学受験へ準備が本格化。野田先生が情報と経験に気合をプラスして応援します。
続いて南郷教室。新しい建物への引っ越しが近づきました。「真剣な学習の場という南郷の伝統を、新しい建物でさらにシャープに」と準備中。河合塾マナビスの南郷校も併設されて、いっきにパワーアップです。
ラストは「梅雨空を突き抜けるラッパの響き」というテーマで。楽器は高校生ブラスバンド部員のものです。私が吹けるのはリコーダーだけ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする