黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

勝手に「開花宣言」。咲きました、滋賀県南部の桜。

2014-03-28 10:09:35 | Weblog

朝、新しい自転車に乗ってスイスイと試験走行。これまでの自転車は10年以上乗ったから、元々が安い自転車だったし、ギーコンガリガリと伴奏付きだった。物理学の方面で分析すると、運動エネルギーの一部が音のエネルギーに変換されていたのですね。ベルを鳴らさなくても気づいてもらえる長所があったけど。古くなってパンクも連発。思い切って買い換えて、これはさすがに静かにスイスイと走る。
満開の桜を発見。見事に咲いています。ここの桜は特に早い。
おうみ進学プラザの春期講習会も満開へ。
南郷教室へ。瀬田川ではボート部が練習中で、これも春の景色です。「春のウララァのぉ~瀬田川♪」という情景。教室では横田先生が「中1数学・正の数と負の数」の計算を、例によって高速で進行していました。
石山教室へ立ち寄って、それから瀬田教室へ。ここでも佐藤亜未先生がフレッシュ・中1を指導していました。勢いをつけて中学へ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この雨で、春がまた一歩前進♪

2014-03-27 09:59:26 | Weblog

やっと雨が上がりました。三寒四温で春へ春へ。
おうみ進学プラザでは春期講習会が進行中。この春は「頑張れ、滋賀の子どもたち」を「本当に頑張ってくれよ」とパワー・アップ。おうみ進学プラザの歴史では初めて「全学年の全教科でオリジナルのテキストを使用する」という大胆な決断。先生たちは頑張りました。滋賀県の教育事情に合わせて、しかも次の学年の勉強に役立つ内容で…。教科主任を中心に内容を選定して、それから手作りの作業。「ずっとパソコンに向かっていたから、目が疲れてしまって」と言いながら、先生たち健闘す。
あとは生徒諸君が頑張る番です。先生たちの思い入れと気合と愛をしっかりと受け止めて、厳しい要求にも応えて、さぁ!頑張るぞ。
春期講習会の初回は、いきなり「宿題できたかなテスト」でした。出来映えはどうだっただろう。新中1のテストはこれからですよ。中学生として初めてのテスト。行くぞ。オウッ。
写真は南草津教室の畑先生と白川先生。
守山教室では西口先生が登場して「このテキストには私の写真が載っていますよー♪」とオリジナル・テキストの説明から。うむ。作者の顔が見えるテキストです。そして作者本人が授業をするというダイレクトな仕組みです。これは頑張れる。
生徒の机にあるテッシュペーパーは花粉症対策らしい。花粉にもPM2.5にも負けない春。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は新車を購入。石山教室には新プログラム。

2014-03-26 19:35:30 | Weblog

春の雨にしては、けっこう強く降りました。これで春本番へ大きく前進。しかし甲子園は雨天順延でした。またもや「図書館は行くと休みの法則」に激突す。朝から重い袋を持って行ったのに。事前に開館日を調べてから行きなさい!はいっ。
私、春を記念して新車を購入しました。消費税ウンヌンとは関係無いです。「増税前に買いましょう。思い切ってたくさん買い込みましょう」などという商売には乗せられないぞ。節約すればすむことじゃないか。
で、新車。あれこれ性能やデザインと色、価格も比較して「エイッ!」と選びました。色は濃い緑色で、シートは濃い茶色です。6段変速で、夜になると自動的にライトが点灯するハイテク車ですよ。「さぁ、これで琵琶湖まで走るぞ。遠くの教室だって行ける」と思っていたら雨。カッパを着てまで新しい自転車に乗るのも…おあずけ。
写真は南郷教室。小西先生が「個別指導With Uの春期講習会」を推進中。南郷教室には巨大な看板があって、これが「びわこマラソン」の全国放送に映し出される…こともある。ちょっとですけど。その看板の前でポーズをとってもらいました。
次は石山教室。個別指導の新しいプログラムとして、ハイテク教材「eトレ」が登場。今日は初日で、草津東教室から岡崎先生が応援に来てくれました。ますます伸びる石山の子どもたち。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどん進む甲子園&春期講習会。

2014-03-25 10:59:47 | Weblog

ウクライナ情勢は混沌。クリミア半島のタタール人、セバストポリ要塞…まるで世界史の勉強をしているような状況です。まぁ、元々がロシアだった場所で、住んでいる人もロシア人が多数派。抗議や制裁で対処しても結局はしぶしぶロシアの領有状態を認めていくしかないでしょうけれども、「それならこっちでも!」と領土拡張がアジアにまで波及するのは困ります。大国のパワー・ゲームと、その場所で暮らしている民衆の生活。色々と考えさせられます。
アメリカの仲立ちで日韓首脳が会談する予定。いつもならスポーツ紙のように「日本が悪い。とにかく悪い。行け行けー!」と煽り立てる韓国の新聞でも「日本との関係がこのままでは具合が悪いよなぁ」という報道が出ていて、着地点を探している状況だったから、このあたりで関係修復でしょう。元々は李明博大統領が苦し紛れに竹島(韓国側の呼称は独島)に上陸して始まった理念的情緒的なケンカで、特に大きな紛争は存在してなかったから。韓国ファン…というか興味津々の私は少し安心。ところで、KARAのお姉さんたちは今頃どうしているのだろうか。頑張れスンヨン、ギュリ、ハラ。
甲子園に今治西高校が登場します。タオルの産地で、おうみ進学プラザの卒業記念タオルも今治産。今治西は進学校としても有名で、大学時代にも何人も今治西出身の学生仲間がいました。野球も強豪で、四国大会の優勝校ではなかったか。相手の群馬県・桐生第一も強そう。好試合になりますね。
おうみ進学プラザの春期講習会も進行中。写真は草津東教室の岡崎先生と寺嶌先生です。授業の準備をして、生徒たちを待っています。
次は栗東教室。玄関先でタンポポを発見しました。栗東の春。そして真壁先生、古久保先生、中井先生です。花咲く栗東。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の日射し。さぁ、春期講習会。

2014-03-24 07:30:47 | Weblog

春期講習会がグイグイ、ズンズンと進みます。新しい学年へ、勢いよく発進♪
今回は、その1,あらかじめ宿題が出ていて、いきなりテストで始まる。うむ。頑張ろう。次に、その2,講習会のテキストは、おうみ進学プラザのオリジナル版。既製品のテキストはペランペランに薄くて、どうにも手応えがない。先生たちが作ったオリジナルのテキストは春にピッタリ&滋賀県にピッタリ。これで集中的に勉強しますよ。
写真は村上先生(守山)と寺嶌先生(個別指導With U)。教材を用意して、教室へ出発。
そして甲西教室の筈井先生です。英語を味方にする春♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする