黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

雨が上がって、今日は「びわこマラソン」。

2014-03-02 09:59:22 | Weblog

大学生の4割が本をまったく読まない。1日の平均読書時間は27分。1ヶ月の本代は平均1790円。これは大学生協が30の大学で調査した結果だそうです。うむむ。本代にはブックオフも含まれるとすれば1冊105円だから17冊か…生協の書籍部で売られた新刊でしょうね。すると1冊か2冊ですか。高いハードカバーを1冊か新書や文庫本の類を3冊ぐらい。少ないぞ。しかもこういう場合には調査対象の30大学はおそらく東大、京大、東北大に九州大…早稲田慶応など名門大学だろうから、本当の大学生平均の数値はもっと低くなっているのじゃなかろうか。大学生諸君、本を読みなさい。
今日は「びわこマラソン」の日。さいわい雨は上がっている。選手もこんな時期に雨の中を走るのはかなわんだろうから、まあ良かった。
コース沿いにおうみ進学プラザの南郷教室があって、おそらく県立高校入試の直前講座「はるはる」実施中。マラソン・ランナー頑張れ。生徒諸君も頑張れ。
写真は佐藤理絵先生。オール・イングリッシュの記念下敷きを手に。
草津東教室の寺嶌先生と岡崎先生。入試の直前で新年度準備もあって奮闘また奮闘です。南草津教室では畑先生が、これまた入試直前の授業と新年度のテキストの準備で大忙しです。マラソンに誘われて、びわ湖に春よ来い。生徒諸君に春よ来い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立高校の入試へ、ラスト・スパート!

2014-03-01 17:13:01 | Weblog

県立高校の倍率が確定しました。膳所高校は昨年より少し下がって1.35倍。下がったといっても厳しい。石山高校が1.28倍で、東大津高校が1.39倍。彦根東高校が1.34倍まで上がったのは全県一区であえて北へ向かう受験生が出てきたのと、もしかすると甲子園に出場した勢いかも。
最高は大津高校の家庭科学1.54倍と普通科1.42倍。大津高校は大津市の中心部にあって大人気です。
反対に定員割れの高校も。中高一貫を併設する名門・水口東高校が0.99倍。うむ。虎姫高校はドンピシャリの1.00倍です。
入試直前の短期講座「はるはる」の応援団として教室へ。瀬田教室で理科の化学分野の授業。そして「入試に向かう心構え」を延々と。長い説教だったかな。頑張ってほしいですから。佐藤亜未先生が段ボールを次々と開いて、新年度のテキストを用意していました。南草津教室では畑先生が授業中。ここでも割り込んで「いよいよ県立入試であるが…」と説教また説教。「男子は答案の文章が乱雑である」とさらに説教。頑張れ、滋賀県男児。写真は草津東教室。あれっ?ダルマから旗が。もしかして突き刺したのか…違いました。そして岡崎先生は個別指導『With U』のリニューアルを推進中です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終回の授業でした。大幅に延長してしまったー。

2014-03-01 09:17:09 | Weblog

八幡桜宮教室での2013年度の中3クラスは最終回の授業でした。生徒諸君は定刻よりも早く教室へ。ビシッと挨拶&柔軟体操から開始して、滋賀県の理科と社会の入試問題に取り組みました。滋賀県はどうにも問題がグニャグニャでありまして、示されている正解にも少々無理がある。「その答を要求するのなら、もっと別の聞き方をしてあげないと」とブツクサ言いつつ進行。
社会科の「説明しなさい」という問題について男女の差を研究してみました。サンプルは男子1名、女子1名。問題は公民分野の最後の問題で配点は6点。男子が書いた答は38文字で、女子が書いた答は96文字。開始前に「ていねいに。特に男子!」と注意しておいたのに、やっぱり男子は簡潔というか、ぶっきらぼう無愛想な答を書きます。入試の時はていねいに詳しく書いてくださいよ。
そうこうするうちに、最終回の授業は大幅に時間を延長してしまいました。
写真は八幡桜宮教室で最新システム『eトレ』の指導をする荊木先生。生徒たちがどんどん進みます。この調子♪
そして野洲教室の個別指導『With U』のようす。
ついでに「健闘を祈るぞ」と、Z旗と私です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする