黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

正長の…カラス?

2015-12-25 11:19:27 | Weblog

冬期講習会の中3の授業がブンブン進んで、このまま行くとテキストが年内に終わってしまうのじゃないか。やれラ・サール高校だ、筑波大学附属だ、その次は立命館だと難問もこなしているのに、よく進みます。ま、その場合には別途。
写真前半は野洲教室。授業が終わってからも生徒たちは勝手に残って真剣に勉強しています。宮本先生によれば「このクラスは、ものすごく明るい」のだそうですが、それぞれ頑張っている。宮本先生も数学の質問に追われていました。
そして個別指導WithU。ここでも冬期講習会の勉強が続いています。
後段は八幡桜宮教室・樋口先生の授業。何かの拓本らしきものを示しておられまして、「カラス」???「ベカラズ」ですか。どうやら歴史の「正長の土一揆」のあたり。
ここは安土城址に近いし、安土城を移した八幡の城跡もあります。歴史が香る冬。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好評発売中♪「勉強漬け」の冬期講習会。

2015-12-25 11:19:27 | Weblog

中3の授業を担当して「さすがにこの時期になると気合が入っとるなあ」と感心しました。授業が終わって「はい、ご苦労さん。サヨウナラ」と挨拶しても、生徒たちは帰らない。ややっ?まだ何かあるのか、と思ったら、「さっき出た宿題を片付けてから帰ります」とか「ここがわからんかった」などと引き続き勉強態勢。偉いっ。「宿題、多いかも」と言いながらも、ちゃんと勉強しています。
写真は進学プラザグループのオリジナル商品「勉強漬け」です。山形県産のお漬物で、仙台から届きました。勉強がんばって、このお漬物で美味しいご飯を。
続いて、クリスマスのファッションで授業をする私。なんと可愛い…ですか???樋口先生から渡されて頭に。重いぞ。そして暑いし。後から見たら、歯をむき出しているから可愛くないような気がしますけど。これってオオカミですか。
冬期講習会が進行中。藤野先生の熱血授業。そして、さりげなく通過していく加野先生。
ラストは瀬田教室。バードとトナカイが生徒たちの頑張りを見守っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供でもオトナカイ…???…何のことですかー。

2015-12-24 16:40:20 | Weblog

八幡桜宮教室へ。冬期講習会の中3クラスで、化学変化をビュンビュンと進行しました。筑波大学附属、立命館など難問もバキバキと解きましたよ。
オリジナル版のテキストには、最近はやりの「ぐにゃ~、デレ~ン」という感じのあいまい系問題もたくさん収録していて、そこで生徒たちが苦労していました。
「何を聞かれているのかわかりにくい」「どこまで書けば正解なのか基準が不明」というタイプは、滋賀県の県立入試問題でも多発。私としては「こんな問題では学力は測定できないだろう」と不満タラタラですけど、そこはまあグチばかり言っても仕方ない。生徒たちは頑張って取り組んでいました。
写真はトナカイになった樋口先生。似合います…か。「子供でもオトナカイ」という出来の悪いシャレを言っておられましたです。駄作!
続いて「冬に熱く燃える藤野先生」の膳所教室編です。細身なのにパワフルな授業で、生徒たちをグイグイと引っ張り寄せておられます。私、この藤野先生が日本で一番授業のうまい塾の先生じゃなかろうかと。いや、横田先生と宮本先生と古久保先生がおられますね。冬期講習会ではベテランの華麗な競演。
次に瀬田教室、石山教室、草津東教室の順番で冬期講習会のようすを御紹介。明るく楽しく、でも授業の内容は意外なほどハードです。がんばれー。明日の朝は、もしかすると枕元にプラモデルかリカちゃん人形が…最近の青少年は何が欲しいのだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨。それでも冬期講習会は熱く進む。

2015-12-23 20:53:36 | Weblog

冬期講習会が進行中。
今日は瀬田教室に行って、中3社会科の押し売り授業をしました。天皇誕生日だから、「教科書に登場する天皇の名前と、それに関連する語句を書き出してみよう」と、いきなりの課題。生徒たちは「う~ん」と頑張って思い出して、よく書けました。
教科書的な意味で活躍したのは後醍醐天皇あたりまで。その後はダイレクトな権力とは距離を置いてきたわけで、そのあたりが日本の歴史のユニークなところかもしれませんね。その後は本社へ行って、教材作りを続けました。まだまだ完成しませーん。
ショック。読みかけていた本を駅か電車内で置き忘れました。
平凡社新書「日韓外交史 対立と協力の50年」で、著者は韓国の外交官・趙世暎氏。落ち着いたクールな本です。序文には「日本の読者には共感できないところも多々あるだろう」と書かれていますけど、かなり客観的な分析をしてあります。もしかすると韓国の国内では批判的に受け止められるかも。しかし、こういう本が出てくるのは良いことです。以前なら韓国では出版できなかっただろう。ゆっくりとしたものながら、変化も見えます。で、読みかけたところで「置き忘れ事件」発生す。探しても見つかりません。思い切って本屋へ行って、同じ本を買いました。置き忘れ820円ナリ。でも、すぐに読みたかったから。2倍の熱心さで読みます。
写真は冬期講習会の授業をする藤野先生。「中3・冬の勉強合宿」で燃え尽きたのではなかろうかと…なんのナンノ、ものすごいパワーです。
続いて、膳所教室のクリスマスツリーの陰から登場したのは、「おうみ進学プラザの加野屋の若旦那」こと加野先生。
ラストは瀬田教室・佐藤先生です。
おうみ進学プラザの教室はクリスマス・ムードを演出しつつ、ひたすら勉強また勉強。2016年へ駆け抜けるよ♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ黒な写真の中に見えるのは…???…やっぱり真っ黒ですか。

2015-12-23 09:45:41 | Weblog

高校駅伝が終わりまして、滋賀県は残念ながら男女ともに下位。選手たちは頑張ったのになあ。
会場が京都だから地の利がある。駅伝は道路を走るのだから、そんなに豪華な設備はいらないのじゃないか。琵琶湖岸に走りやすそうな道路もあります。選手も1チーム15人とか30人とか多くなくていい。滋賀県体育関係方面、なんとか選手たちが都大路で快走できる条件を整えてもらえぬものか。
私が思うに、草津東高校の体育科を5クラスぐらいに大型化して、指導スタッフをパワーアップしたらどうじゃろう。1クラスでは、何種類もの競技に分散してしまって、体育科としてのメリットが活かせないだろうと思います。
どうも滋賀県はオソルオソル小出しにして様子をうかがう傾向がありますね。うむ、学力テスト下位低迷問題も共通です。
文武両道が小分けの「文0.5+武0.5」になっているように思います。
さていよいよ日本列島は紅白歌合戦へ。
私、NMB48は軽快で楽しい「ドリアン少年」を歌うだろうと予想していたのに、予想がハズレました。ご本家東京・AKB48が紅白向けメドレーを歌って、NMB48は「365日の紙飛行機」です。ま、いいですけどね。元々が大阪が舞台の「あさが来た」の主題歌だから。NMBのメンバーの中で、前からこの歌を歌っているのは紙飛行機選抜の山本彩、渡辺美優紀の二人だけ。おそらく他のメンバーは31日まで猛練習でしょう。がんばれー♪
写真の解説。
いきなり真っ黒ですが、これは「中3・冬の勉強合宿」に行った琵琶湖北岸で撮影したオリオン座です。深夜の授業のとき、休憩時間に宿舎の外に出た生徒たちが夜空を見上げて「わぁー。オリオン座、初めて見たー♪」「大きいー。きれいー」と大喜びでした。
よく見てください。オリオン座が見えるはず…見えませんか。
そして合宿の様子です。
頑張って勉強したから、夜食のおにぎりが美味しい。
後段は県立中学受験クラス「県中エクスプレス」。この日が最終回でした。が、お正月明けに特別プログラムを用意していますよ。
ラストは真壁先生から「マリー・クリスマスじゃー。冬期講習会、しっかりやれー!」とパワフルなメッセージ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする