先月いろいろやることがやっと片付き、月末の忙しさの中
束の間念願の佐藤久成のリサイタルに行ける可能性がでてきて
行こうか行かまいかと悩んで結局お出かけは自粛の声に負けて
断念したのでした。
それから緊急事態宣言の中、急速に感染者が減少しだした第5波ですが
雨のばかりの九月の最後の日曜日、いつもの地元ピアニストのリサイタルに
でかけました。
ここの所のお出かけというと昨年の今頃、家族の病院の付き添いで
練馬まで出かけたあのドライブ以来となるものでそれも文化的な
行事では二年ぶりくらいでしょうか。とはいえ毎日夜走っているので
その範囲内の文化伝承館ですし、土曜日にはバスケットの練習も再開
しているので人の集まるところに出かけるのは久しぶりということでも
ないのです。
リサイタルは感染対策をしてということで各回が会場の容量の半分の
80人定員で二部構成で行われました。
一部が正午から<ピアノの名曲ABC>
二部が午後三時からの<バッハの見たイタリア&フランス>
で私は一部の乙女の祈り、子犬のワルツ、月の光、バッハのパルティータ
といったいつものよく聞く曲ばかりの回です。
九月の期末で色々とやることがあり、このピアノリサイタルも
行けるかどうかというなか諸々が片付きやっとでかけました。
相変わらず天候の悪い曇り空でいつまた降り出すかという感じの
日曜日のお昼でした。
土曜日曜はお客様いらっしゃるのにお昼から一時間のリサイタル
だからと店を閉め会場に着くと会場にはリサイタルの看板もなく
いつもの日曜の市役所の駐車場はひっそりとしていました。
開場は一時間前でしたが開演間際についてみる久しぶりのホールは
ピアノから離れた席しかなく配置された椅子も随分とまばらな遠巻き
となっていました。
今まで何度となく聞いてきた曲ばかりで当たり前の感じで始まりあっと
いう間に終わってしまい、最後にABCのAの作曲家が抜けているというので
スペインの何とかという人の曲とショパンのワルツをやり終わりました。
一つ一つの曲が終わりすぐ次の曲という感じで名曲ばかりをひとつの曲の
ようにさっと弾かれたようなギュッと凝縮されたかのような名曲の羅列で
アラカルトのようなぜいたくさなのでした。
色々なイベントや楽しみがなくなる中、なくならなかったいつもの楽しみの
ひとつが味わえて心豊かな時間が持てました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます