日本は単一民族で島国でありそもそも移民とか侵略とか差別の問題はない国とされてきました。しかしながら非差別部落とか北方領土とかまったく問題がないわけではなく、G7で唯一同性婚が認められない国とか差別が露なところもあります。科学の発展により簡単にDNAが調べられるようになり、元々同じ起源であることや民族や種族による差や優劣に意味がないことが知られどこの国でも差別はなくなる方向ですが、トランプの登場や専制国家の増加にみるように自国だけ良ければ侵略しても良いという国が増えており各国の緊張や地域の危険が増しています。そういったところに軍事的圧力として緊張地域での軍事演習などが行われます。そういった行為に軍事行為に踏み込ませないため抑止力を高めるといっていますが、それは北朝鮮などが見せるロケット発射や核兵器の存在をアピールすることと何ら違うこともなく全く意味や緊張を高めることとかわりなくもっと科学的合理性を伴った解決策を見いだしていかなくてはならないのではないでしょうか。良くプーチンが使うナチ的脅威や核配備に対抗するといった元々の発想は自分たちは民族的に他の種族よりすぐれているという差別意識です。それと選民であり土地利用の優先権があるといった宗教的思想の反映もあります。そもそもソ連崩壊の元となった経済危機と民族自決主義をまた今さら侵略により取り戻そうというのは無理があります。世界もそれは侵略だと支援をしているわけですが武器供与は戦争を長引かせ被害者を増やすだけです。差別は自分たちの既得権とか格差を保護し維持しようとする動きに他ありません。差別をなくしていこうという先進国の取り組みの中で難民や貧困者に直接給付をして救おうとする反面一方では現状の維持を強く望んでいるのも事実です。日本でもアベノミクスというシャンパンタワーの原理で一番上のグラスから注がれたものが末端まで潤うはずでした。しかし、実際には富は1%の人が独占して中間層は激減し、全体のレベルアップや満足感からは遠くはなれたものになってしまいました。現在行われている子ども手当とか軍事費の増額などは末端に直接給付する富の分配法で一番末端を救うには一見効果がありそうですが一番金がかかって効果が薄い、一部の人しか満足感の得られない方法です。一番いいのは富を独占する人から徴収して次段階へ分配していくことです。制度的には難しく実現性も乏しいですがやり方はあります。さて、自分たちは進んでいてより正しいといったアピールのように最近使われるのがグルテンフリーやビーガンです。そもそもそんなことをいったり実践する人は自分が他の人より進んでいるとか選りすぐれていると思わせたいように感じてしまうのは勘ぐりすぎでしょうか。
最新の画像[もっと見る]
-
ガチガチの草津 5日前
-
ラストディ草津 2週間前
-
ラストディ草津 2週間前
-
ラストディ草津 2週間前
-
ラストディ草津 2週間前
-
草津の二日目 2週間前
-
今年の草津 2週間前
-
雨の日曜 3週間前
-
NASPA三日目あれはガーラ 4週間前
-
NASPA二日目、Buy passcase 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます