今日は、新潟県のアライスキー場に行ってきました。
長野から新潟県に入り、高速道路は2m以上の雪の壁に挟まれ、
まさに豪雪地帯です。向かったアライは、ネットでは
豪華施設が無駄にはびこり、リフト券の高騰を招き、
トイレが遠いとか、ゲレ食が高いとかろくな話題が
ありません。
しかし、一度この5mの積雪があるスキー場というのは
どんなものか、コース外もコース内という不思議なコース
設定とは何なのか確かめたい思いがありました。
いつもは7時出発とゆっくりなスキーヤーですが、
この日はさすがに5時におきて、5時半には出発です。
施設は確かに新しくてきれいですが、豪華とか無駄に
施設がいいとか感じませんでした。リフト代4000円も
お風呂と一日券のセットなら、まあ普通でしょう。
そしてゲレ食は、一番人気のスペアリブセットを試しました。
凄いボリュームで、ふたりで一皿で十分です。
コースは、豊富な雪と広いコースでかなり体力を必要と
しますが楽しめました。
長野から新潟県に入り、高速道路は2m以上の雪の壁に挟まれ、
まさに豪雪地帯です。向かったアライは、ネットでは
豪華施設が無駄にはびこり、リフト券の高騰を招き、
トイレが遠いとか、ゲレ食が高いとかろくな話題が
ありません。
しかし、一度この5mの積雪があるスキー場というのは
どんなものか、コース外もコース内という不思議なコース
設定とは何なのか確かめたい思いがありました。
いつもは7時出発とゆっくりなスキーヤーですが、
この日はさすがに5時におきて、5時半には出発です。
施設は確かに新しくてきれいですが、豪華とか無駄に
施設がいいとか感じませんでした。リフト代4000円も
お風呂と一日券のセットなら、まあ普通でしょう。
そしてゲレ食は、一番人気のスペアリブセットを試しました。
凄いボリュームで、ふたりで一皿で十分です。
コースは、豊富な雪と広いコースでかなり体力を必要と
しますが楽しめました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます