牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

蛙の面に水、ではなくて、酒? 酒蛙酒蛙? 酒々? 酒酒? しゃあしゃあ?

2018-03-12 12:43:41 | 酒の本棚(書評?)
                           
                           【公式HPはこちら↑】





この前、目当ての番組を探すためにテレビのチャンネルを回していたら(←正確には「回して」いませんが、どういったらよいか分からないので)、途中の番組で「この文字の読み方は?」とやっていました。





「酒酒」とあります。



どんな性格の番組かはよく分からない(今でも分からない)のですが、判じ物ではなく、正しい読み方があるらしい。

さけさけ」ではないでしょうから、あとは「瀟洒(しょうしゃ)」「洒脱(しゃだつ)」から連想すると「しゃしゃ」?でしょうか。

でも、そんな言葉は聞いたことが無いので、、、、「しゃあしゃあ」かな?






なんと!正解でした。


その時はそこで目当てのチャンネルに変えてしまったので、説明は見ていないのですが、後から考え、本当?、と広辞苑を見ても、新明解を見ても、、、、

しゃあしゃあ 恥とすべき事を恥とも思わないで、ずうずうしく平気でいることを表す。

漢字は出ていません。
新明解では「口頭=口頭語」ともありますから、しゃべり言葉で、あくまで当て字なのでしょうか。


ネットで調べてみると、もう少し情報が。

私の隣組には幼児や老人達がたくさんゐるが、物資の不足といふ一点をのぞけば爆撃に対しては不感症の如く洒々としてゐる。
坂口安吾「予告殺人事件」

『大変な事になるんですね。』と自分は極めて洒々たるものである。
石川啄木「雲は天才である」


なるほど、実際に使っている大物がいる(いた)んですね。

ただ、酒酒ではなく、もっと当て字っぽい「酒蛙酒蛙」ものもあるようです。

洒蛙洒蛙として二階へ上り込んで見ると、お銀様は縮緬の夜具を、頭からスッポリとかぶって寝ていました。

中里介山「大菩薩峠」

「ゴリガンで願っちゃったという話だが、——小柳雅子もひでえカマトトなんですな。洒蛙洒蛙としているそうじゃないですか」。

高見順「如何なる星の下に」


こっちの「しゃあしゃあ」の方が雰囲気は出ていますが、「酒蛙」って、いったいなんなんでしょう。




蛙の面に水ならぬ、、なのでしょうか。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「生もと造り」の割合って数%... | トップ | ロンドンでスーパードライは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

酒の本棚(書評?)」カテゴリの最新記事