<href="http://sake-masumoto.co.jp/">
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8d/2d8401a68f8470d7eeac99a8ac518b78.png)
【公式HPはこちら↑】
2か月くらい前でしょうか。
日経にバカラのクリスタルのダルマ像の全面広告が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/07/5344826405db89c05ee9a1076a105b06.jpg)
そのときは「フーン」と思っていたのですが、後日デパートのバカラショップで聞くと、「広告の反響はとても大きく、既に引き渡しは年末」ということでした。
新聞広告というのも捨てたものじゃあありませんね。
で、2匹目のどじょうを狙ったのか、昨日の日経にもバカラが全面広告を出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c0/5acd63cb551e29e9378b3cd99eddd155.jpg)
エッフェル塔やセーヌ川が背景。
パリのかつての呼び名「ルテシア(LUTETIA)」と名付けられたタンブラー。
「2024」という刻印が入っているそうなので、いわゆるイヤーグラスなのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ff/5bf28b614182fc89b85f06eb24342628.jpg)
ちょいと気になるのは広告のタイトル「飲めば、都」。
ことわざ?の「住めば都」をもじったのでしょうが、、、、、
そもそも「住めば都」は都市というより、どんなところ(街、家)でも慣れるしそこが一番、といった意味。
で、その流れからは「飲んで酔っ払えばどこでも楽しい」となるのだと思いますが、「酔っぱらったらそこはパリ」とはならなさそう。
加えて、こんな本も読んだことあるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/51/dec9db3fa1247e9436a3bb59c905a821.jpg)
飲めば都
ミステリ作家の北村薫(男性です!)さんが、酒好き女子のお仕事小説としてまとめた短編集。
(ちなみに「都」というのは主人公の名前)
タイトルに惹かれて読みましたが、やらかし小説で、バカラとは似ても似つかない。
「飲めば、都」のコピーを考えた広告代理店の人、「あれ」とか思わなかったのかなぁ。
ただ、グラス自体はなかなか素敵ですね。2024年が記念の年になるなら買ってみても良いかも。
今度見に行ってこようっと。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます