八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

卒団!

2013年03月09日 23時18分47秒 | 散ドラ諸君への喝!

明日はいよいよ卒団式ですね!部員自体はそれほど深い思いはないかもしれませんが、親御さんにとっては、感慨深いでしょうね。自分自身もそうだったので、よく分かります。

 

1年生の時に入団してきたのがキャプテン・アキヒロです。父母に連れられ、お兄ちゃんのユウジと見学に来た日のことはよく覚えています。トスバッティングの時に参加するように声をかけると、しり込みするお兄ちゃんと対照的に楽しそうに参加してくれました。その後、時にへそを曲げて困らせられることもありましたが、最後はキャプテンとして、しっかりチームをまとめてくれました。最近では1年生の指導係としても大活躍です。ご苦労さまでした。

 

2年生の時には、コダマとヒビキが続けて入団してきました。二人ともやんちゃというか、自由気ままというか、最初の頃はなかなか大変でした。でも、子どもってちゃんと成長するということが、今の二人を見ていると分かります!コダマは時間はかかりましたが、散ドラのエースに成長しました。ヒビキも体格ががっしりし強い打球を打つようになりましたし、あれだけ注意されていたのに、最近では下級生に指導できるようになりました。

 

3年生になると、カズ、サネ、タクミと続々と入団しました。カズは付き添いで来ていたお兄ちゃんのトシも入団させるという副産物がありました。カズは、近年の散ドラでは随一の野球小僧にして、野球を知っている中心選手となってくれました。サネも野球小僧という点では負けてはいませんし、これまた誰にも負けないブンブン丸でした。ミートをするだけで飛ぶぞという外野の声には耳も貸さず、ひたすらフルスイングし続けました。中田翔のように少しずつ成長してくれるといいですね!そして、タクミです。こんなことを言うと、タクミ父母には失礼ですが、ちょっと素直ではなく、子どもらしくないタクミは、うちの倅にちょっと似ていて、ずっと気になる選手でした。粒ぞろいの同級生の中でなかなか芽が出ませんでしたが、6年生になって体が大きくなり、最近では強い当たりを打つようになりました。今後が楽しみですね。

 

こんな個性豊かな6年生たちが揃い、今シーズンは初戦で初勝利をあげ楽しみでしたが、まあ次から次へと骨折やケガが相次ぎ、良い成績を残すことが出来ませんでした。しかし、潜在能力豊かな散ドラ諸君です。中学でそれぞれ活躍してくれることと思います。

 

祝、卒団!おめでとうございます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しびれる、WBC!

2013年03月09日 00時20分22秒 | プロ野球・高校野球

仕事から帰ると、WBC二次ラウンド台湾戦は、王健民に抑えられ5回で0対1で負けていました。そして、その後、摂津が1点取られて0対2となり、終盤戦に入りました。

 

その後も点がとれずジリジリとする中、8回に井端がしぶとく中前ヒット、続く内川も無理やり一塁右を抜ける右前ヒットで一三塁のチャンスを作ります。ここでバッターは、ここまでノーヒットの4番阿部!決していい当たりではありませんでしたが、ライト前に転がして、ようやく1点で勢いづく日本!

 

なおも無死一二塁で5番糸井、イケイケドンドンで行くかと思いきや、バントのサイン。しかし、何と三塁フォースアウトとなってしまう。ここで二塁走者阿部に本多を代走に送り、バッターは坂本。前の打席はいいところなかったが、ここは食らいついて三遊間に転がし、遊撃手のグラブをはじく。一瞬本多は止まりかけるが、後ろに抜けるのを見て、ホームインで同点!足が速い糸井も三塁を狙うが、勝手知ったるレフト陽岱鋼が三塁送球でタッチアウト。この回同点止まり。

 

しかし、勢いは完全に日本に傾き、6・7回とスプリットで完璧に抑えた田中将大が抑えてくれると思いきや、まさかの三連打で1点を失い、再び逆転される。ここでマー君は無念の降板で、山口・澤村と継投し、坂本のファインプレーなどで後続を断つが、8回での失点、しかもマー君での逆転はさすがに痛い。さすがにちょっと諦めかけました。

 

しかし、過去2回のWBCを知っている日本ファンは、かなり遅い時間にもかかわらず帰りません。9回、期待の稲葉ダンスも空しく3ゴロで一死となるが、鳥谷がかなりきわどい球も冷静に選んで四球、長野は力んで初球センターフライで二死。万事休すかという場面で、何と鳥谷が盗塁。まかり間違えばゲームセットのギャンブルプレーですが、これが効きました。打者は、今日あたっている井端。しかし、画面からは、ベテラン井端であっても緊張していることがありありとうかがえました。しかし、井端はここでもいぶし銀のセンター前ヒットで再度の同点打!神がかりです。

 

9回裏は、牧田が気迫のバント処理などで0点に抑える。

 

そして、もうすぐ12時になりそうな10回表、いぶし銀相川のセンター前ヒット、糸井の冷静に選んだ四球、坂本も三塁前に犠打を決めて、一死二三塁。ここで打者は、中田翔。詰まったように見えましたが、レフトフェンスまで運び、遂に勝ち越しました。

 

10回裏は、杉内にスイッチしましたが、2本のヒットを打たれ、ピンチを迎えましたが、最後はショートゴロ併殺にとりゲームセットとなりました。

 

本当に12時近くのゲームセットで観衆の多くは、帰宅できずにホテルで宿泊とか、大変な状況と思いますが、この試合は帰れませんよね。解説の古田さん、工藤さんも、解説ではなく、単なる応援団になっていました。散ドラのベンチ裏でよく聞くような「勝ってる、勝ってる」、「良い球行っている」なんて声が聞こえましたから。でも、本当に勝ちたい試合って、そうなるんでしょうね。

 

アメリカが始めたWBCですが、アメリカ自身の本気度はイマイチよく分かりません。しかし、2度WBCを制覇した日本はもちろん、日本のライバル韓国や、両国を追う台湾、その他の野球新興国は真剣そのものです。アメリカの思惑など関係なく、その他の国にとっては、世界一決定戦なのです。

 

こうした本気度が、どれだけ試合を熱くするかということがよく分かります。甲子園なども同じです。長丁場ですが、日本プロ野球もぜひ、こうしたモチベーションを持続してほしいですね。

 

散ドラ諸君もね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする