昨日は朝から雨でした。予報では、16年ぶりの大雪になるとのことでした。散ドラ諸君は学校公開日で学校へ(行ったのかな?)、私は仕事で東京へ。
昼ごろは都心はまだこんな感じでした。寒かったですが、まだ歩けないほどじゃありませんでした。
しかし、どんどんひどい降りになり、電車が危ない人は早めに帰るように指示が出ます。職場でも、もちろん遠い方に入る私はとっとと帰るつもりでしたが、こんな日に限って、上から急ぎの指示が出て、やむなく残業に。19時半に何とか切り上げると、都心はこんな有様になっていました。都心の積雪は27cmで、25cmを越えるのは1969年以来45年ぶり、戦後3番目の記録だそうです。
中央線快速が運転見合わせだったですし、こういう時まったく信用ならならいので、昨日は端から諦め、地下鉄新宿線経由で笹塚から京王線に乗り、各駅停車ですが、21時半に無事めじろ台に着きました。しかし、ここも東京か?という雪深い状態でした。
車はこんな感じになっていました。まるで「かまくら」です。
未明にはやみましたが、猛烈な積雪でした。ベランダで測ると、40cmくらいありました。更地の隣、その隣の新築入居待ちの家、その他周囲のお年寄りの家の雪かきをして、二汗くらいかいて、投票へ。選挙のたびに小学校が使えなくなるので、選挙が恨めしいですが、今日はいずれにしても校庭は使えないので、勘弁してやるか、という感じです。
選挙帰りの真覚寺。きれいな雪景色でした。