踵の痛みがなかなかひかないため、昨年の12月11日(水)を最後にジョギングを休止していました(14日の試走を除いて)。最初は2週間も休めば痛みもひくだろうと高をくくっていました。
ところが、年が明けても違和感は一向になくなりませんでした。そうこうするうちに、あっという間に1ヶ月、2ヶ月と過ぎてしまいました。そして、3ヶ月になろうという最近になって、ようやく違和感もだいぶ少なくなってきました。しかし、完全に違和感がなくなったわけではなく、まったく感じない日もあれば、ちょっと引っかかるような感じもあったりと、一進一退な感じです。
しかし、これ以上待っても仕方ないので、3月になったらジョギングを再開しようと思っていました。ところが、残業や雨などが続き、ようやく本日仕事から帰宅後、久々に走りに出ました。
しかし、思った以上に走れませんでした…。
5年間走ってきたので、もう少し走れると思いましたが、やはり3ヶ月近くブランクがあるとダメですね。
第一に、運動不足で筋力が落ちています。雪続きで散ドラ活動もなかったので、本当に運動してません。ジョギング休止で少しやっていた筋トレもここのところしていませんでした。
第二に、ジョギング休止で2kgほど体重が増えています。2kgの重りをつけて走ると、相当にこたえます。
そして、第三に、蓄積した習慣の問題があります。長年かけて培った名声や信用も失うのは一瞬、そしてそれを取り戻すには長い時間がかかると言われます。それとまったく同じで、5年間走り続けて、いくらでも走れると思っていても、3ヶ月走らなければ、あっという間に、その感覚は失われるということです。
ということで、ヘロヘロというのともまた違う、重い体を引きずってのジョギングとなりました。この調子では、15km、20km走るのもちょっと時間がかかりそうです。
千里の道も一歩から。また地道に行くしかありません。踵の方は今のところ大丈夫そうです。
今日のジョグ
5.8km 39分16秒