goo blog サービス終了のお知らせ 

八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

東京都高校野球春季大会予選ブロック(もう一歩)!

2014年03月21日 21時43分54秒 | プロ野球・高校野球

選抜大会が始まりましたが、私は倅の春季大会予選ブロック2回戦(組み合わせシード)を観に日大三高にやってきました。昨日の雨でグランドはかなりぬかるんでおり、どう見ても倅の高校よりは強そうな日大三高の下級生たちがグランド整備をしてくれていました。恐縮です!

 

 

 

しかし、元々10時の試合時間を前日に11時に変更したものの、さらに遅れて11時半近くになっての試合開始となりました。

 

 

 

今日は倅の出番はありませんでしたが、エースは初回を0点で抑えるいい立ち上がりでした。しかし、2回、2つの送球エラーで2点を失い、3回・5回にもエラーがらみで1点ずつを失い、4対0とリードされました。

 

 

しかし、6回に3点を返し、7回にも1点を返して同点とすると、エースは相手打線を6回から8回まで完璧に封じて、流れは完全にこちらに来ていました。

 

 

ところが、9回表、一死から4ゴロをエラーしてしまうと、連打され満塁、次打者を4ゴロ本塁封殺で二死までこぎつけますが、次打者に左中間に運ばれ、決勝点となる2点を入れられました。

 

 

裏の攻撃も不発に終わり、6対4で敗戦となりました。今日は良く追いついたのですが、やはりエラーがらみで相手に先制を許す、追い上げて流れをつかんだところで突き放せない、で最後にエラーをすると、やはり負けにつながります。ここが勝ち癖がついていない、勝ち切れないチームの弱さです。

 

 

秋季大会が、11対12でサヨナラ負け、春季大会が9回に決勝点を入れられ敗戦。これで残すところは夏の大会だけです。何とか公式戦で1勝をあげてほしいものです。そのためにも、勝ち切れなかった要因をしっかりつぶしてほしいものです。

 

 

今日は出る前に暖かかったので、割と軽装で出かけたのですが、日大三高に着くと雲と風が出てきて、とても寒かったです。勝てれば良かったんですが、寒さが体にしみました。 

 

 

 

 

今日のジョグ

 5.0km  30分07秒

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする