八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

プレミア12、アメリカ戦。

2015年11月14日 22時49分17秒 | プロ野球・高校野球

勝てば予選トップ通過が決まるアメリカ戦。マイナー選手で編成されたアメリカに負けるわけには行きません。日本は、菅野智之が先発しました。

 

しかし、この菅野がピリッとしませんでした。制球が持ち味の菅野の制球が安定せず、2点を先制される苦しい展開でした。一方、アメリカの投手は、のらりくらりとしたピッチングで、なかなか日本打線は捉えられませんでした。

山田がショート強襲安打で出塁し、筒香がレフトオーバーで1点を返したものの、その後が続かず、重苦しい展開でした。

 

しかし、6回表、先発が降板すると、山田が四球を選び、中村がセンター前ヒット。筒香を迎え、さらに左腕にスイッチ。しかし、筒香はバットを真っ二つに折りながら、センターに運び、山田が還って同点!さらに、今大会、しっかりボールが見えていて、絶好調の中田がレフトスタンドに叩き込み、5対2と逆転です!

 

さらに7回には、筒香がこの日三本目のタイムリーで6点目。中田四球から、松田が満塁本塁打でなんと10点。

 

そして、山崎、増井、澤村とつないで、アメリカ打線を封じて、勝利しました。終わってみれば、楽勝の点差でしたが、中盤までは重苦しい展開でした。なかなか簡単には勝たせてくれないですね。それでも、一つ一つ勝利を重ねるごとに、チームの成熟度があがっているように思います。

 

このまま無敗で、勝ち進んでほしいものです!がんばれ、ニッポン!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習(は、途中で終了)。

2015年11月14日 12時42分01秒 | 散ドラ諸君への喝!

今日は雨予報ですが、朝一はまだ降っておらず、予定通り練習開始です。部員たちも待機状態だったため、三々五々集まります。私もちょっと遅れていくと、桜の樹の下で、何かやっています。

 

桜の枝に引っ掛かった学童のボールに、軟式ボールを投げて落とそうとしていたようです。しかし、そこは散ドラ諸君です。そう簡単に当たるわけがありません。玉入れよろしく、何度も何度もやった挙句、部員全員が揃い、ようやく誰かが命中させて、ボールを落としました。

 

学校公開の椚田小メンバーとサヤハルがお休みで、9人での活動スタートです。

 

ウォーミングアップ、キャッチボール、トスバッティングとやったところで、雨が強くなってきました。まだ、びしょ濡れになる降りではありませんでしたが、今日は12~3℃と寒いですから、無理をすると風邪をひきます。

 

ということで、練習は9時半すぎに終了となりました。明日は早朝まで雨が降る予報ですが、何とか練習が出来るといいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひどい一日。

2015年11月14日 01時39分07秒 | 管理人のこと、雑感

めでたいことが続けざまに起こる時、「盆暮れ正月がいっぺんにきた」と言ったりしまが、その逆は何というのでしょうね。

 

かれこれ30年近く働いてきましたが、その中でも、今日はなかなかひどい一日でした(もう日付は変わっていますが)。

 

私が好きな松井秀喜さんの信条である「自分自身でコントロールできることに集中する」ということが、仕事の本質でもあると思います。

 

しかし、今日私に降りかかってきたのは、自分でコントロールできることではない、外部からの要因であり、こればかりはいかんともしがたいですね。

 

このままでは、本当にくさくさするところですが、たまたま、会社とは関係のない集まりがあって、楽しく飲むことが出来て、だいぶ解消できました。

 

そして、週末の散ドラで活動すれば、また一層活力が湧いてくるところですが、土日の天気が心配ですね。何とかなってほしいものです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする