中1の倅の学年閉鎖が明けました。中2も同時に明けてようやく全校が平常体制に戻ったようです。倅のクラスは先週の月曜日に学級閉鎖になったので、倅は1週間以上休んだことになります。
折角授業が始まったと思いきや、今日から三者面談週間だとかで暫く午前中の授業になるのだとか。のどかな横中は、ただでさえ学力レベルが???なのに、こんなに休んじゃって大丈夫かと心配になります。同僚の子どもの学校などでは、学級閉鎖になった分は冬休みを短くするようですが、横中はどうするのでしょうね。
横山中学は新学期から新校舎となっていますが、校庭はご覧の通り整備中で、来春までは使えないようです。プレハブ時代は、狭いながらも校庭での練習と散田小を借りての練習が出来ていましたが、現在は校庭は使えず、野球部も校舎の前で走ってばかりです。走るのはスポーツの基本ですから良いのですが、やはりそればかりではバランスが悪いですよね。
ということで、文武両道とも心配な横中ですが、雨にも、風にも、インフルにも負けずに頑張ってほしいものです!
今日のジョグ
9.9km 50分27秒
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます