言い訳…
今月初め頃リタイアした10km走に今日再度チャレンジし、一応完走しました。最初に言い訳しますが、踵の調子はイマイチ、強風も吹いていてあまりいいコンディションとは言えません。しかし、前回リタイアなので、今日はよほどひどいコンディションにならない限り、走り抜くつもりで浅川に向かいます
。
慎重に
前回は最初快調に飛ばして失速したので、今日は抑え気味のスタートです。前回同様、距離が分かる南浅川橋と水無瀬橋間の2往復です。最初の1往復の折り返しは、慎重に行った上に水無瀬橋で折り返すと強烈な風でペースダウンしたため、何と27分51秒とこれでは1時間近くかかってしまうペースです。
追い上げ
しかし、まだ残り半分5kmもあるので、ここでいきなりペースアップしてリタイアでは意味がないので、多少規則正しくピッチを刻みますが、まだ抑え気味にいきました。そのため、前回のようなガス欠状態にはならないものの、かと言って後半爆発する余力もありません。マラソン選手はこの倍くらいののペースで走っている訳ですからバケモノですよね。2往復目の南浅川橋まで到達したところで、残り1kmです。ここでスパートです。
結果…
結果は52分59秒37ということで、ほぼ53分です。後半は25分くらいでカバーしたわけですが、そのペースでも50分くらいですので、まだまだです。昨年の八王子ロードレース壮年の部(40歳以上)だと96名中68位くらいのタイムでした
。これではまだまだ出場する気になりません。目指せ45分!でがんばります。
本業は…
ジョギングはがんばればそれなりにタイムが伸びていくような気はするのですが、本業(?)の野球の方はいささか伸び悩みというか、“おじさんの星”工藤のように肉体の限界との戦いです。今日の練習では、以前だったら「捕れる」と思った当たりを二つほど捕り損ないました。瞬発力が落ちてるのでは…と不安になりました
。考えてみれば、息子が入団直後は40歳なりたて、今年の誕生日がくれば44歳、立派な40歳代半ばです。いつまでも若い頃と同じような瞬発力は保てないのでしょうが、やっぱりそこにはこだわりたい今日この頃です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます