ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

桧皮

2011年11月08日 | 丹波篠山暮らし

Img_3547

近所の神社の檜皮を剥いでいる場にであいました。
Img_3543

この桧皮は、神社の屋根や伝統的な建物に使われるそうです。
桧皮の採取は原皮師(もとかわし)が行っている。桧皮を用いた屋根の歴史は古く、その発生は1,200 年以上も前であるとされている。

神社の桧は、樹齢が300年以上の木が生えています。
木を傷めないために、10年ごとに剥いでいくのだそうです。
Img_3532

木から桧皮を剥いで、それを一定の長さに切りそろえ。
30キロの束にして感想させ屋根に使う。
屋根に葺くときは、竹の釘で打ち付ける。
Img_3538

全国にこの原皮師(もとかわし)は20人しかいないそうです。

素晴らしいものを見せていただいた。
Img_3553

高い木に登のでとてもきつい仕事でなり手のいない職業である。

Img_3550




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする