ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

新生児の生活リズム

2010年03月06日 | 子どもの成長
竹富島の西桟橋に咲いていたぐんばい昼顔の花です。
Photo
大根の花です。砂浜に咲いていました。
Photo_2


今日も、渡辺眞史先生からいただいた回答を紹介させていただきます。
お子さんは、一ヶ月です。
母の悩みはつきませんね。
悩んで悩んで親は成長していきます。
我が子に教えを請うてください。
   *************************
Q. 一度寝ると、4時間くらい寝てくれるときがありますが、昼夜のリズムをつけるためのトレーニングとして、昼間は無理にでも起こしたほうがいいのか??

A. 昼夜のリズムを考えることも大切です。
 赤ちゃんはお任せにすると夜型になりやすく、日中によく寝ていて夜は何回も目を覚ますようになります。
これではお母さんが大変です。このため大人が生活する昼と夜のリズムに赤ちゃんからも参加してもらう必要があります。
このため日中はみんなで声をかけたり抱っこをしたりたっぷりと赤ちゃんの相手をしてあげます。
赤ちゃんがいるから静かにではなく、にぎやかなことも赤ちゃんによい刺激を与えます(テレビの刺激はよくありません)。
長く昼寝をしていたら少し早めに抱っこをして刺激を与え目を覚まさせ授乳しても良いと思います。
母乳はちょこちょこ飲みになります。
夜は静かにゆっくりの雰囲気で授乳をします。この様に昼夜のメリハリをつけることで日中目を覚ましている時間が多くなり、夜は長く寝てくれるようになります。
渡辺先生 山形県立中央病院小児科 10.3.2

  *************************
参考にしてください。
皆さんの子育てを応援しています。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いい食事はいいこを育む | トップ | 寒い日曜日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

子どもの成長」カテゴリの最新記事