![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/12/d45d202df3a94bd5db0108ee5110a355.jpg)
篠山は雨で月を観ることができませんでした。
深夜0時前に西の空に沈む予定でした。
うれしいことにハワイのMICHIKOさんが撮影した写真を送ってくれました。
Skypeやメールなどのメディアが普及して地球の裏側や南半球の情報が手に入ります。
美しい月を雨の日本で観ることが出来て幸せです。
アメリカではバレンタインデーには、男性から恋人や妻に花を贈る日だそうです。
素晴らしいことですね。
負け惜しみではなく、チョコを一つももらいませんでした。
とてもとてもうれしいです。
僕の大好きな「草道P.B.E」のケーキをプレゼンとしていただきました。
美味しくて美味しくてたまりません。
少しずついただきます。
我が国のバレンタインデーはチョコレート業界や洋菓子店、デパートの策略に踊らされた愚かな慣習です。
このような悪習はやめなければいけません。
業界を儲けさせるだけです。
小さな子どもまで巻き込んで赦せない!!
皆さん考え直しましょう。
会社の人や仲間に「義理チョコ」なんてふざけています。
大切な人にプレゼントするからこそ意味があります。
学校の先生がプレゼントするいいですね。男女にかかわらずしたのでしょうね。
もちろん、親しい間の愛の表現に使われています。ヴァレンタインの本来の意味ははそうでしょ?
失礼いたしました。
チョコもありですか。
アメリカでは子ども達も学校などでやりますか。
恋人、夫婦などの親しい間だけですよね。
お花だけではなく、ハートマークのかわいいチョコレートもいただいておりました。 ま、チョコレート会社と花屋が大忙しの日のようです。 一番は、愛ですよね~~と、追加いたしました。