ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

生活リズムは母子に大切

2009年07月07日 | 出産・育児
今日の花はルピナスです。
Photo

ルピナス 花言葉
あなたは私の安らぎ、いつも幸せ、空想、想像、母性愛
Up

ルピナスはマメ科の1年草。
原産地は地中海沿岸、北アメリカ。季節は4~6月。花の色は、ピンク、オレンジ、黄、紫、青、白。
北海道では至る所で見られます。とても綺麗な花です。

妊娠中、産後も赤ちゃんは母親の日常生活リズムの影響を受けます。
就寝が遅い母親の子どもは、遅くまで起きていて就寝が遅くなります。
妊娠・育児中の親は、自分の生活を今一度顧みて、心身共に健やかで規則正しい生活が必要です。
ただし、妊娠後期には産後の赤ちゃんのリズムに合わせて育児ができるように、間歇睡眠になります。
妊娠後期になると眠れない、深夜に何度も目が覚めるはそのためです。
通院する医療機関の医師がこのことを知らないケースがありますので要注意。
睡眠導入剤や安定剤を処方されることもあります。

いずれにしても、規則正しい生活をしてください。
心と体の健康にはかかせません。
サプリメントを服用しても健康は買えません。
無駄なことをせず、そのお金でいい食材を買いましょう。

早寝をするためには、家事を手早くすることや段取りよく作ることです。
作りおきをしておくことも大切です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子守をしています。

2009年07月06日 | 日々の思い
昨日は、留萌でベビーヒーリングタッチのインストラクター養成講座がありました。
爺は子守役をしました。
お母さんが子連れで2日間受講されますのでその間、朝から4時まで楽しませていただきました。
3人の子どもたちは、仲良くしたり、喧嘩をしたり、寂しくなったらお母さんのおっぱいを求めていきました。
一人の子は、お母さんが妊娠中で時々、不安定になりますが他の子よりも半年ほど早いのでリーダー役を果たしていました。

最初は泣いていても、保育者の心が安定していると、 子どもたちは、仲良く遊びます。
安定した心で「待つ」ことが最善の方法です。
Photo_4




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留萌に来ています。

2009年07月05日 | 日々の思い
7月3日から北海道_留萌市に来ています。
昨年に続いて2度目です。
8時の飛行機で札幌に着き、そこから留萌に高速バスで移動。
その日の7時から講演をさせていただきました。

今回は、3日と4日の両日に子育てについてのお話をさせていただくためにやってきました。

「パパも子育てを楽しもう」
ー父親の役割といいお産ー
というテーマでお話をさせていただきました。

子育ては、母親だけがするものではありません。

今回の講座では、お産の様子や父親の子育ての役割についてお話しました。
留萌市では、お父さん向けの子育て講座は初めてとのことでした。
金曜日の夜7時から1時間半でしたが、参加されたお父さんは熱心に聴講してくれました。
終わってからも質問をお受けしたり、アドバイスをさせていただきました。
年齢層も幅広く、乳幼児を育ておられる方やお爺ちゃんなどでした。

ポイントは、我が子の遊び相手、出来るだけ家族そろって食事をする。
我が子を誉めて育てる。
妻に対する気遣いをする。

質問は、おっぱいに関することやしつけについて等でした。


昨日は、午前10時からお母さん向けに座談会をしましたが、ここでも60~20代まで幅広い年代の女性が参加してくれました。

おっぱいのこと、生活習慣をつけること、食事のこと、お手伝いをさせることなどについてお話をしました。
多くのお母さんが抱える悩みをお話ししていました。
Photo

北海道は家の周りに多くの花々を植えられていてとても綺麗です。
今が一年で一番花が綺麗に咲いている時ではないでしょうか。
今日はラベンダーの花をアップします。
講演をさせていただいた子育て支援センターの花壇に植えられたラベンダーです。

Photo_3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝る子は育つ

2009年07月03日 | ベビーベッドはいらない
寝る子は育つと昔から言われています。
みなさん聞いたことがありますか?
成長ホルモンは、入眠とともに分泌を増し、レム睡眠に入ると徐々に低下します。
一日の成長ホルモンの分泌量の三分の二は睡眠中に分泌されます。
これが「寝る子は育つ」の根拠です。
昔からの言い伝えが科学的に立証されたのです。

お母さんが赤ちゃんに添い寝しながら授乳すると、赤ちゃんの成長と発達に必要な乳汁を分泌させる、プロラクチン(催乳ホルモン)が脳から出て乳腺の働きを促進します。
添い寝は、赤ちゃんにとってとても大切なことです。
ベビーベッドは、必要ありません。
川の字になって親子で寝てください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産後すぐの新生児覚醒

2009年07月02日 | 周産期医療
出産後、とても神秘的な瞬間に何度か出会いました。
産後、赤ちゃんは目を開けてじっと中空を穏やかな表情で見つめている。
まぶしい様子もなく、手を開き5分ほどの時間、新生児覚醒する。
それはそれは神々しい。
お母さんは赤ちゃんの目を見て優しく声をかけるとともに、母親の慈愛に満ちた笑顔をみせてあげてください。
医療従事者は機械的に産後の処理をするのではなく、母子の対面をさせてください。
この瞬間が母子の愛着を深めます。

これからお産をするかたは、ぜひこの神々しい瞬間をしたいと、医療従事者に伝えてください。
へその緒が付いたまま、胸の上で抱きたいと伝えてください。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙のススメ

2009年07月01日 | 妊娠・子育て中のたばこの害
札幌市が市民のために「禁煙のススメ」の情報を発信しています。
とてもわかりやすいホームページの内容です。
また動画でたばこの害をわかりやすく解説しています。

札幌市が「健康さっぽろ21」の取組みの一つとして、禁煙動画「パパ、ママ、たばこをやめて!」を作成し、市のホームページ上に公開しています。
http://www.kenko-sapporo21.jp/main.html
(以下は直接、動画が、Real Playerで開きます)
http://www.kenko-sapporo21.jp/dai_2/kinen_movie.html
ぜひご覧になってください。
そして、喫煙されている方はすぐに禁煙してください。
愛する家族のためにも。
たばこは「百害あって一利なし」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする