2018年は大阪地震、西日本豪雨、北海道地震と今年の漢字にも選ばれた「災い」の多い年であったが、あと一時間半で終わろうとしている。「今年の相模太夫の旅歴・旅録」を振り返ってみると先ずは新年の初詣を兼ね旅の安全、いい被写体との巡り合い祈願に地元の神社からスタートした。今年の国内旅行では赤城三山、熊本、福岡であったが、潤沢な時間を旅の多くは寺社巡りに費やした。印象に残った寺社では世界遺産の福岡の宗像大社、太宰府天満宮、赤城三山、大宮の氷川神社、神奈川の日向薬師、鎌倉の寺社、出雲大社相模分祠など300社寺を数える。またイベントとしては各地で開催されたの桜祭りから、横浜国際仮装行列、平塚・橋本の七夕まつり、帆掛け舟、もんじぇ祭り、東林間サマーワニバル、大和あわおどり、よさこいランブーなどの夏祭り、ハロウィン、大道芸、エイサー、コンサート、イルミネーション、花火、写真展、絵画展、花を主役とした初冬の梅から始まって春の桜、チューリップ、石楠花、クレマチス、初夏のアジサイ、菖蒲、真夏のヒマワリ、秋は彼岸花、モミジ、落葉樹の紅葉、黄葉と四季の移ろいを求撮・追撮した。その他鳥、小動物、天体、月、城、乗り物、建造物も恰好の被写体のターゲットとなった。小旅行、ツアー、外出、散策、散歩など住居を一歩出たら旅と定義し、旅に費やした日数はほぼ半分近い150日、公園が200箇所、寺社が300件、撮影枚数も5万枚越えとなった。相模太夫の人生の歩みの一環として旅の訪撮はほぼすべて旅録(ブログ)として500件を超える投稿、お陰様で50万件という過去最高アクセス数を頂戴した。心より感謝致します。(1812)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/53/394ee6254524057edeff754967728239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/49/a95d9bbee69083ef67bbc7cb056c1000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/52/2e564c2ec3ed3387d642c6e15d7b0b3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/54/bbdb063b8435fc451ddfbd9d990d91d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ab/0edd96d1665d66147575da7612cf6d8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/53/394ee6254524057edeff754967728239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/49/a95d9bbee69083ef67bbc7cb056c1000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/52/2e564c2ec3ed3387d642c6e15d7b0b3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/54/bbdb063b8435fc451ddfbd9d990d91d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ab/0edd96d1665d66147575da7612cf6d8a.jpg)