相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

12/30今年最後の「満月=コールドムーン」を撮る!!

2020-12-30 18:19:26 | 天体/月
今日(12月30日)は2020年最後の「満月」である。12月の満月は「コールドムーン」 (Cold Moon)と呼ばれる。午前中は低気圧が東日本付近を通過して雨、小雪も舞う曇天であったが、午後は天気が回復し今夜は晴れ間が期待出来るの予報である。九州南部や四国の太平洋側、東海、関東、東北などは見られるチャンスが訪れそうである。2020年もあと一日となった今日12月30日には今年最後の満月が天の蟹座で輝くとのこと。せめて美しい満月を見上げてコロナに明け暮れた歴史的な1年を振り返り、来年こそ平穏な年であること何よりもコロナの一日も早い終息を祈りたい。今日(今夜)の満月、月齢は15.6で12:28と発表=予想されている。満月はどうして真ん丸に見えるのだろうか?月は自ら光っているわけではなく、太陽の光を反射することで輝いて見えていているとのこと。そして太陽の光が当たっている月面の半球が地球から見てどちらを向いているかで「三日月」や「上弦」、「満月」、「下弦」に形が変ったような見かけとなる。今年も数回満月に挑撮させてもらったがその都度そのロマンチックでかつミステリアスな美しさに感動をもらった。毎月の満月にはそれぞれ名前がつけられている。この名前はネイティブアメリカンの部族が季節を知るために名づけたとされている。グリニッジ天文台の天文学者「パトリシア・スケルトン氏」によれば「数千年の間、月は季節の変化を追跡し、狩猟、植栽、収穫に最適な時期を決定するために役立てられていた。月ごとの満月に与えられる名前は、満月が現れる時期の自然や気象条件を象徴している」と。ちなみに1月が Wolf Moon/Old Moon、2月は Snow Moon/Hunger Moon、3月はWorm Moon/Sap Moon、4月はPink Moon、5月はFlower Moon、6月はStrawberry Moon、7月はBuck Moon、8月は Sturgeon Moon、9月はCorn Moon、10月はHarvest Moon、11月はBeaver Moonである。(2012)
昨夜午後7時の月は雲がかかり幾分白い感じである

今夜午後6時と7時半の月は雲一つなく真っ黄色
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「有鹿神社」の別当寺「海老山総寺院満蔵寺」

2020-12-30 13:16:45 | 寺院
海老名市河原口に神仏分離まではすぐ隣に鎮座する「有鹿神社」の別当寺であった真言宗寺院「海老山総持院満蔵寺」は鎮座している。創建は天平勝宝6年(754年)。本尊は虚空蔵菩薩。天正19年(1591)徳川家康より「寺領十石の朱印」を拝領している。江戸時代には近隣の「相模国分寺」、座間の「星谷寺」、厚木の「飯山観音」など19末寺を有していた大寺で更に明治初期に海老名氏の菩提寺「宝樹寺」を併合した。「山門」を抜けると境内正面には入り母屋造りの「本堂」、そして本堂右には庫裏、前には東大寺型「八角大灯籠」、海老名市内で最古といわれている「子育地蔵尊」がある。境内には蓮鉢がいくつ並べられ観蓮咲く7月には多くの参拝者で賑わう。(2012)
 
 
 
 
 
 
 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野路の鎮守「小野神社」

2020-12-30 10:07:05 | 神社
東京都町田市小野路町に小野路の鎮守「小野神社」はある。創建は天禄年間(972年頃)に武蔵国司として赴任した小野孝泰(小野篁の7代後の子孫)が、この地に祖先の小野篁の靈を祀ったことが始まりとされる由来する。主祭神は小野篁(&天下春命)。風土記によると元慶8年(884)創建とある。応永10年(1403)には小野路村の僧正珍が宮鐘を奉納、この鐘は両上杉の合戦の際に持ち去られ今は逗子市沼間「海宝院」に現存している。現在は小野篁を祭神とするが明治21年(1888)の小野路村誌では天下春命或は小野篁としている。小野路の地は古代から鎌倉街道の重要な中継点の一つとして知られていたが、天禄年間(972)頃に小野路宿交流館すぐ横に「鳥居」が構えられている。参道の石段を上がると正面「社殿(拝殿)」(昭和3年再建)がある。左に「神楽殿」と「社務所」がある。小野路宿という江戸時代の宿場町を守護する鎮守社として崇められている。(2012)
 
 
 
 
 
 
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする