相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「芹沢公園」の「アジサイ」がクライマックスへの序章!!

2021-06-03 07:57:16 | アジサイ
座間市栗原に座間の美味しい水の水源地として、また「座間八景」の一つにも選ばれている「芹沢公園」はある。座間市立公園としては最も大きい公園で面積は約16haもある。園内には湿性植物園、水の広場、芝生&ふれあい広場、遊具コーナー、ファミリーコート、わんぱく遊び場、ローラー滑り台、ジョギングコースがありその周囲を樹林がレイアウトされている。当園はエリアの散策や菜の花、木蓮、桜、アジサイ、ショウブ、ひまわり、コスモスなど四季の花々で彩られ特に春の「桜」と梅雨期の代表花「アジサイ」の名所である。園内南西側にある「湿性植物コーナー」一帯には「山アジサイ」、「ガクアジサイ」、「ヒメアジサイ」、「カシワバアジサイ」など約10種200株植栽されている。先週訪れた時はまだ咲き始めの段階であったが、今日はもう園全体が青、ピンク、赤、白、紫色のグラデ―ションとなって彩られ始めていた。今年は10日ほど早くもう園の5~6割は開花しているようである。今週末から来週にかけて花びらも大きく広がりもっと色濃く美しくなり、七変化の花と言われている「アジサイ」がクライマックスを迎える瞬間が近づいてる。(2106)
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする