町田市野津田町の暖沢地域に町田を代表する「薬師池公園 四季彩の杜」はある。椿、花菖蒲、万葉草、梅などの苑(園)があり、炭焼き小屋、水車、旧家、薬師堂、ハス池と見どころ多く「新東京百景の一つ」でもある。「四季彩の杜」園内南側に4800㎡と最も面積が広い「ショウブ田」があり「江戸系」82種、「肥後系」62種、「伊勢系」19種、「他」で計230種、約2200株が植栽されている。既に6割近くが開花して見頃となっており今、もっとも美しい華やかな瞬間を迎えている。剣状の葉に紫や白、黄、青、ピンク、複色などカラーバリエーション 色とりどり、いろいろな花かたちをしたしなやかな凛とした花姿を見せびらかすように咲き誇っている。色彩変化に富み花被が大きく発達し、系統により三英咲きと六英咲きがあり、艶やかな花姿から古くから愛されている。優美な花形としっとりとした風情が魅力で「色彩の魔術師」とも呼ばれている。「歌川広重」もこのショウブの錦絵をたくさん描いている。もう一つの主役「アジサイ」も「ハス田」左側にある「アジサイ園」と「菖蒲園」周りに植栽された約1000株の「アジサイ」も今年は早く見ごろを迎えている。この二つの花を主役とした「しょうぶ・あじさいまつり 2021」が2年ぶりに6/1~6/30までが開催されている。「しょうぶ田」では早乙女姿の花摘み娘による花ショウブの手入れが行われている。昨日は雨であったが「まつり」も5日目の曇天の今日は「あじさい」と「ショウブ」という梅雨期の代表花に引き寄せられたかのように大勢の愛好家、鑑賞客、カメラマンで溢れていた。(2106)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3b/d5f5b94fa22d57aa29a73d9ad4cbde33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ba/338bd50e8cbcd070b6e57bafa764cb32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/17/84cfdd3933e7279dac83face34692c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c8/c6bc6d689de1cf6fb349482aab25a2c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/24edfc76a68f0c328a608c6b6e2eff03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0f/163b018dbfcc7419ae562495c43bf85a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3b/d5f5b94fa22d57aa29a73d9ad4cbde33.jpg)