千葉県長生郡長南町佐坪にある湧水で昭和60年(1985)に名水百選の一つに選定された「熊野(ゆや)の清水」はある。「ゆや」の由来は室町時代にこの湧水を利用して約100年ほど鎌倉鶴ヶ岡八幡宮の湯治場として栄えた事から長い間この地域は「湯谷(ゆや)」と呼ばれた。「弘法の霊泉」ともいわれ空海が布教で立ち寄ったとき旱魃で苦労していた農民のため法力にり清水を湧き出させたという伝説がある。「熊野神社」の石段下に水量はさほど多くはないがこんこんと湧き出ている。48L/分の流量があり下流の灌漑にも使用しており植物を育んでいる。溜まっている池には鯉が数匹泳いでおり風情がある。すぐ傍には「熊野の清水公園」、「清水の里 熊野直売所」、「がんこ茶屋」がある。(1904)
最新の画像[もっと見る]
- 「さがみの仲よし小道」でホオズキのようなオレンジの「アブチロンが!! 7時間前
- 「さがみの仲よし小道」でホオズキのようなオレンジの「アブチロンが!! 7時間前
- 「さがみの仲よし小道」でホオズキのようなオレンジの「アブチロンが!! 7時間前
- 「さがみの仲よし小道」でホオズキのようなオレンジの「アブチロンが!! 7時間前
- 聖武天皇が鎮護国家を祈願して創建の「武蔵国分寺跡」を辿って!! 9時間前
- 聖武天皇が鎮護国家を祈願して創建の「武蔵国分寺跡」を辿って!! 9時間前
- 聖武天皇が鎮護国家を祈願して創建の「武蔵国分寺跡」を辿って!! 9時間前
- 聖武天皇が鎮護国家を祈願して創建の「武蔵国分寺跡」を辿って!! 9時間前
- 聖武天皇が鎮護国家を祈願して創建の「武蔵国分寺跡」を辿って!! 9時間前
- 聖武天皇が鎮護国家を祈願して創建の「武蔵国分寺跡」を辿って!! 9時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます