「私なんぞよりもずっと美術館に近いじゃありませんか(笑)」と葦原の山姥様に挑発されて、本日の午後ふと思い立って"神奈川県立近代美術館葉山"に行ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/56/deae4b4661ebecb779448bb24fe5d4e9_s.jpg)
午前中みなとみらい地区で講座を受講して外に出て見ると快晴、久しぶりに気持ちの良い日差しを浴びて嬉しかったが、ふと北側の空を見ると強烈な積乱雲が不気味に成長していた。不気味ではあるものの、その成長し変化する姿は躍動感があり美しくもあった。
午後から天候が不安定になるとの予報が当たりそうであったが、雲は北側、逗子は南方面なので大丈夫だろうと勝手に決めつけた。そして思い立ったら吉日ということで、一路逗子へ。ところが横須賀線が事故で運転見合わせ。少々不吉な思いが頭を過ぎったが振り払ってしまった。そして京急で新逗子駅まで。そこから美術館前までバスを利用した。バス停はこちらの方が近くて助かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/c9/e06e60ff5776a35af199dcce47387c75_s.jpg)
美術館は私にはなかなかいい建物に見えた。三浦半島西側の険しい崖と複雑に入り組んだ海岸線に挟まれた地点に立っている。ちょうど三浦半島の反対の東側にある横須賀美術館がなだらかに海に向かっている平地に立っているのとは対照的な立地である。
本日ここにやってきた目当ては「立ち上る生命 宮崎進展」。この感想は後日頭の中が整理されてからアップ予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/d4/dce6dd891e323fbc261ef38adf3f827e_s.jpg)
帰途はバスに乗らず逗子駅まで約5.5キロを歩いてみることにした。左手に三浦半島西側の海、陸側は三浦半島の山が迫る地形、いかにも逗子・葉山らしい曲がりくねった海岸線である。鎌倉方面にのみ雲がかかっているが、強い日差しが心地よかった。
葉山アリーナ・森戸神社を経て約1時間半かからずに新逗子駅に到着。
帰宅後横浜市内の天気の様子を聞いたところ一時的に曇ったらしいが、雨が降ることはなかったとのこと。都内では雹が降ったところもあったらしい。
人気ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/56/deae4b4661ebecb779448bb24fe5d4e9_s.jpg)
午前中みなとみらい地区で講座を受講して外に出て見ると快晴、久しぶりに気持ちの良い日差しを浴びて嬉しかったが、ふと北側の空を見ると強烈な積乱雲が不気味に成長していた。不気味ではあるものの、その成長し変化する姿は躍動感があり美しくもあった。
午後から天候が不安定になるとの予報が当たりそうであったが、雲は北側、逗子は南方面なので大丈夫だろうと勝手に決めつけた。そして思い立ったら吉日ということで、一路逗子へ。ところが横須賀線が事故で運転見合わせ。少々不吉な思いが頭を過ぎったが振り払ってしまった。そして京急で新逗子駅まで。そこから美術館前までバスを利用した。バス停はこちらの方が近くて助かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/85/b7681c95a279fae6ac16636e125554fc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/aa/2d573dc4050ef36f5ffe051968f4da7f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/ee/95b4cd1ced5dc18033c202af2636cf5e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/c9/e06e60ff5776a35af199dcce47387c75_s.jpg)
美術館は私にはなかなかいい建物に見えた。三浦半島西側の険しい崖と複雑に入り組んだ海岸線に挟まれた地点に立っている。ちょうど三浦半島の反対の東側にある横須賀美術館がなだらかに海に向かっている平地に立っているのとは対照的な立地である。
本日ここにやってきた目当ては「立ち上る生命 宮崎進展」。この感想は後日頭の中が整理されてからアップ予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/75/8dbe63718d3c0ce8076ae78ab35a2f0f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/db/f3f437a6586955b196898924cfc76b98_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/b1/57e10f5759c4d2a96ffebd2b38a5da31_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/d4/dce6dd891e323fbc261ef38adf3f827e_s.jpg)
帰途はバスに乗らず逗子駅まで約5.5キロを歩いてみることにした。左手に三浦半島西側の海、陸側は三浦半島の山が迫る地形、いかにも逗子・葉山らしい曲がりくねった海岸線である。鎌倉方面にのみ雲がかかっているが、強い日差しが心地よかった。
葉山アリーナ・森戸神社を経て約1時間半かからずに新逗子駅に到着。
帰宅後横浜市内の天気の様子を聞いたところ一時的に曇ったらしいが、雨が降ることはなかったとのこと。都内では雹が降ったところもあったらしい。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_11.gif)