NHK大河ドラマ「篤姫」に、僧月照が登場してきました。
鹿児島市にある月照の史跡を訪ねました。
月照は、文化10年(1813年)大阪に生まれ、清水寺の僧侶になりました。
尊皇攘夷派の僧侶として活動し、西郷隆盛とも親交がありました。
井伊直弼の安政の大獄により追われる身となり、安政5年(1858年)11月8日、西郷を頼って鹿児島に来ました。
鹿児島市金生町の鹿児島銀行前にある、月照上人遺跡の碑。
ここは、月照が宿泊していた「俵屋」のあった場所です。
月照は薩摩藩に密告され、日向送りとなりました。
これは、国境で暗殺されることを意味します。
悲観した西郷と月照は、11月16日未明、錦江湾に身を投げて心中を図りました。
西郷は助かりますが、月照は命を落とします。
鹿児島市南林寺町の南州寺に、月照の墓があります。
南州寺の門。
入口に対の仁王像があり、これは向かって左の仁王像。
月照上人墓の碑。
南州寺にある月照の墓。
享年46歳でした。
月照との心中で自分だけ助かったこと、二度の島流しが、西郷さんのその後の生き方に大きな影響を与えたと思われます。
鹿児島市にある月照の史跡を訪ねました。
月照は、文化10年(1813年)大阪に生まれ、清水寺の僧侶になりました。
尊皇攘夷派の僧侶として活動し、西郷隆盛とも親交がありました。
井伊直弼の安政の大獄により追われる身となり、安政5年(1858年)11月8日、西郷を頼って鹿児島に来ました。
鹿児島市金生町の鹿児島銀行前にある、月照上人遺跡の碑。
ここは、月照が宿泊していた「俵屋」のあった場所です。
月照は薩摩藩に密告され、日向送りとなりました。
これは、国境で暗殺されることを意味します。
悲観した西郷と月照は、11月16日未明、錦江湾に身を投げて心中を図りました。
西郷は助かりますが、月照は命を落とします。
鹿児島市南林寺町の南州寺に、月照の墓があります。
南州寺の門。
入口に対の仁王像があり、これは向かって左の仁王像。
月照上人墓の碑。
南州寺にある月照の墓。
享年46歳でした。
月照との心中で自分だけ助かったこと、二度の島流しが、西郷さんのその後の生き方に大きな影響を与えたと思われます。