群ようこさんのエッセイ「老いと収納」です。
いわゆる終活ではないけれど、今まで見てみぬふりをしてきた溢れんばかりの不用な物を片付けるお話。
ひとつひとつが頷けることばかりで、おんなじだ~と安心したり私も片付けなきゃって思ったり(笑)
不用なものがずっとあるとそういう景色に慣れて、まっいいかになるわけで…ある日突然、違った見方をすることで、「これ!片付けられるじゃん」と気づく(笑)
物は減らすけど、心の贅沢は無くしたくないと片付け上手さんが言っていたそうで、でも心の贅沢と物欲がイコールになっている~って。もう深く納得です。
このままじゃ絶対いいわけないから、私も頑張らないとって励まされる1冊です。
いわゆる終活ではないけれど、今まで見てみぬふりをしてきた溢れんばかりの不用な物を片付けるお話。
ひとつひとつが頷けることばかりで、おんなじだ~と安心したり私も片付けなきゃって思ったり(笑)
不用なものがずっとあるとそういう景色に慣れて、まっいいかになるわけで…ある日突然、違った見方をすることで、「これ!片付けられるじゃん」と気づく(笑)
物は減らすけど、心の贅沢は無くしたくないと片付け上手さんが言っていたそうで、でも心の贅沢と物欲がイコールになっている~って。もう深く納得です。
このままじゃ絶対いいわけないから、私も頑張らないとって励まされる1冊です。