ぷ~さんのブログ

観劇、読書、趣味の手作りなど、日常で感じたことを書き込んでいきます。

観劇17(ウェンディ&ピーターパン)

2021-09-02 22:12:04 | 観劇
ウェンディ&ピーターパンを観劇。

出演は黒木華さん、中島裕翔さん、堤真一さん、石田ひかりさん、富田望生さん達です。

あの有名なピーターパンの話なので分かりやすかったです。
ウェンディは黒木華さん。
ピーターパンは中島裕翔さん。
子ども達のお母さんは石田ひかりさん。
お父さんは堤真一さん、で、フック船長も堤真一さん。
ティンカーベルは富田望生さん。

大人が観劇すると、セリフの一つ一つに考えさせられたり、同感したりと言う部分もあり、でも単純に笑えるところもありなので、子どもが観ても十分楽しめると思いました。

ティンカーベル役の冨田さんが面白くて、舞台と離れていたこともあって、ティンカーベル登場では渡辺直美さんかと思いました(笑)←失礼な話です
怒るとだったかな~…大きくなってしまうんです。
それまではペンライトをとても上手に使って妖精の動きを現していました。

堤真一さん、フック船長とパパの二役。お見事でした。

黒木華さんのウェンディ、ウェンディにしっかり見えてしまう。ある意味スゴい❗️
この方の話し方、声が好きです。

ピーターパンの中島裕翔さん、
以前から思っていてのですが、笑顔と言うかしぐさと言うか、見るたびに三浦春馬さんを思い出します。今日も何度、似てるなぁと思ったことか…私だけかしら?こんなこと思うのは…

フック船長の船のシーンがあるのですが、みんなが乗り込んでしまうと船の甲板が小さい。そこでの演技、戦いシーンは難しそうだなぁって感じました。
もう少し広ければ、フック船長の殺陣はもっとかっこいいだろうにって思いましたよ。

休憩込みの2時間50分。長いかなと思ったけれど、楽しめました。
笑いどころあって、クスッとしてしまうことが何度もあったのに、客席が笑わない。珍しくあれっ?って感じました。客層が違うのかな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする