さだまさしさんの「ほぼ4500回記念コンサート」に行ってきました。
私にとって初の東京ガーデンシアターです。
ほぼ4500回、正確には4494回らしいです。
開演15分前くらいに、前説ですと言いながらご本人登場には笑いました。
「今日は喋らない、喋れない、時間がない」と言いながら、前説が終わらない(笑)
加えて新しいアオハルアルバムから3曲も歌ってくれました。泉谷しげるさんの春夏秋冬と、誰もいない海、あと1曲なんだっけ?
ギリギリまで前説をして、いったん戻り本編開演です。
アルバムさだ丼の曲順で歌いますと言うことで、懐かしい曲が次々出てきます。
北の国から、道化師のソネット、案山子、天までとどけ、無縁坂、関白宣言、にゃん白宣言などなど。
天までとどけが懐かしかったなぁ。久しぶりに聞いた気がします。この曲、こんなにいい曲だったのね~と改めて思いました。
そして、アルバムさだ丼といえば「奇跡」が入っています。
紅白でも歌ったこの曲。本当に名曲だと思うのですよ。
トークは確かにいつもより短めでしたが、十分楽しみました。間の取り方が絶妙で笑わずにはいられない。
コロナ禍と言うこともあるのでしょうね。
2時間で終わらなきゃいけないと…ちょっとオーバーしましたが、さださんのコンサートとしては短いものでした。
帰りにあさだ飴もらいました。
私にとって初の東京ガーデンシアターです。
ほぼ4500回、正確には4494回らしいです。
開演15分前くらいに、前説ですと言いながらご本人登場には笑いました。
「今日は喋らない、喋れない、時間がない」と言いながら、前説が終わらない(笑)
加えて新しいアオハルアルバムから3曲も歌ってくれました。泉谷しげるさんの春夏秋冬と、誰もいない海、あと1曲なんだっけ?
ギリギリまで前説をして、いったん戻り本編開演です。
アルバムさだ丼の曲順で歌いますと言うことで、懐かしい曲が次々出てきます。
北の国から、道化師のソネット、案山子、天までとどけ、無縁坂、関白宣言、にゃん白宣言などなど。
天までとどけが懐かしかったなぁ。久しぶりに聞いた気がします。この曲、こんなにいい曲だったのね~と改めて思いました。
そして、アルバムさだ丼といえば「奇跡」が入っています。
紅白でも歌ったこの曲。本当に名曲だと思うのですよ。
トークは確かにいつもより短めでしたが、十分楽しみました。間の取り方が絶妙で笑わずにはいられない。
コロナ禍と言うこともあるのでしょうね。
2時間で終わらなきゃいけないと…ちょっとオーバーしましたが、さださんのコンサートとしては短いものでした。
帰りにあさだ飴もらいました。