ぷ~さんのブログ

観劇、読書、趣味の手作りなど、日常で感じたことを書き込んでいきます。

お花

2006-12-26 22:08:30 | インポート

突然ですが、先日の舞台で友達から、もらったお花が、「水いらず」なのです。

水入らず・・・もちろん、生花ですよ。アレンジメントなので、帰宅してから、お水をあげなくては・・・と、思い、家で調べると、「ラッピングをはずさないでください。水がこぼれる恐れがあります」と、書いてあるのです。

「へぇ~~~」って、しばし感心!ラッピングの部分をさわると、確かにフニャ~~として、水がある感触なのです。どういう仕組みになっているのやら・・・・とっても、気になるのですが、あける訳にはいかないので、そのままです。

よく、出来ていますよね。そのまま飾っておくだけで、手間いらず・・・どうやって、水分を維持しているのかな?普通のオアシスでは、涸れてきますよね~~~気になる・・・でも、あけられないですから・・・・アレンジメントを崩さず、そのまま飾れるって、いうのが、何よりも嬉しいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ア・ラ・カルト

2006-12-25 23:46:31 | インポート

ここ2週間ほど、観劇を制限していたので、今日は久しぶりに復活です。その名も『ア・ラ・カルト

この作品は今年で18年目。私は昨年の、17年目を初めて観ました。観終わった瞬間に感じた事は、「今までの16年間を観なかった・知らなかったなんて、すご~~い損した!もったいない事した~~~!」でした・・・・・・

それほどに、楽しい舞台なのです。出演は白井晃さん・高泉淳子さん・陰山泰さん。そして、今回のゲストは、石井一孝さんでした。

ヴァイオリンの中西俊博さんを中心にしたバンドも入り、舞台は始まるのです。

レストランに訪れる、いろいろなお客さんとの会話で進行していきます。クリスマスなのに、一緒に食事をする相手がいない女性(高泉さん)が来たり、小さい夫(高泉さん)と大きな妻(白井さん)の夫婦のやりとりがあったり、クリスマスに食事に誘われて、結婚を期待する女性(高泉さん)と、全くその気はない男性(石井さん)の会話や老夫婦(白井さん・高泉さん)の言葉少ない会話などなど・・・・途中、お店のショータイムもあり、笑いと歌も聞かせ、とにかく盛りだくさんです。

そして、この舞台18年も続くだけあって、このお店にくるお客様達は生きているのです。同じ設定の夫婦が1年後、またこのレストランに来て、食事を楽しんでいるんですね~~~話がつづいているのですよ。舞台を観て、「今年もまた会えたね」って、客席の人が思えるのって面白いですよね。

なんと言っても、白井さんと高泉さんがすごい。年相応の役から、老人、子供、女性になったり、男性になったり・・・・・ほんと!楽しめる舞台です。

10分休憩はあるものの、3時間以上の舞台ですが、長さは感じません。私は昨年から始まりましたが、この時期は毎年、このお店に行って楽しみたいと思っちゃいます。

そうそう、色々なカクテルや料理も出てくるのですが、それも美味しそうです。食べたくなるから、おなかがすいている時に、観るときついものが、あるかも・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタクロース

2006-12-24 18:16:59 | インポート

舞台と言う多少の重荷がおりたので、今日は大掃除を予定していたのに・・・・自分に優しい私・・・・たっぷり寝坊して、それでも眠くて、実際に動き出したのは、午後も過ぎた時間でした(>_<)加えて、頭痛もあり(寝すぎが原因だと思う)・・・大掃除ならぬ普通の掃除になりました。年賀状には手も出なかった・・・・いかん!!!

今日はイブ・・・・我が家は3階にあるのだけど、1階はなんとケーキやさんなのです。今、ちょっとのぞいたら、とっても混んでいました。

子供の頃はケーキを食べて、枕元に靴下を置いて寝ると、翌朝、必ず沢山のお菓子とおもちゃがありました。毎年、サンタさん来てくれたんですよ。今日も、あちこちでサンタさんが現れるのでしょうね。大人になって、思うのは、毎年来てくれたサンタさんに、とっても感謝してます・・・・って、ことだな~~!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立劇場

2006-12-23 23:00:24 | インポート

国立劇場終わった~~~(^^♪舞台本番終了しました。

今日は、お琴を演奏してきました。会はまさに、朝から晩までやっており(11時開演・21時終了)その中で、2曲演奏してきました。

これほど、お稽古をしなかった事は初めてで、一時はどうなるか・・・と、思ったのですが、無事大きな失敗もなく、終わりました。

反省点としては、何よりも稽古不足があげられますが、お客様に分かるほどの大きな失敗がなく舞台を終えて、ほっ!としています。

今回は大先生の芸歴80年のお祝いの会だったので、舞台も最後まで華やかな演奏でした。聴きに来たお客様も楽しめたのではないかと思っています。

練習をしないくせに、舞台が終わると、「これからも頑張ろう!」って、思うのです。でも、その気持ちも翌朝になると、消えるんですね~~不思議な事に毎回・・・・(笑)

あ~~~でも、とにかく終わって開放感に浸っています。

明日はクリスマスイブ・・・・皆さん、楽しいクリスマスを~~~

私は、年賀状を書いたり、掃除をしないと・・・(>_<)

写真は、今日聴きに来てくれた友達からいただいた、お花です。ありがとう~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物

2006-12-22 23:04:46 | インポート

明日はいよいよ、舞台本番!もう始まったら終わるだけだから・・・と、稽古もせずに開き直っています(笑)

明日は着物を着ます。和服は嫌いではありません。どちらかと言えば大好きです。気軽に普段から着たり出来たらいいな~~なんて事を思ったりもします。でも、現実はそうはいかず、舞台とか必要に迫られないと着ないのですね~~。

だ・か・ら・・・ついさっき、着物を着るにあたり、ちょっとリハーサルしました。明日、すぐに着れるようにと、思ったもので・・・・・情けないですね。でも、どうにかなりそうです。

粋に着こなせたりしたら、かっこいいのだろな~~~和服は洋服と違い、色合わせって独特ですよね。これはミスマッチだろうと思う色も、和服だときれいにまとまったりして・・・なんか、そんな事も知った上で、着物を楽しみたいと思うけど、まだまだ全然駄目です。

明日は、晴れて暖かくなると言うから、ちょっと安心。雨の日の着物は最悪ですものね。

演奏も晴れてくれればいいけど・・・・って、稽古も真面目にせずに何を言う・・・と、師匠の声が聞こえてきそうだわ(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする